当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« 注文住宅の良いところ | メイン | アシスタントさんを募集中です »
今日はClubman本誌でやってる方の、バイクネタ連載のロケ日でした。基本的にはCB1300SFでふらふら好き勝手に走り回ってるバイクライフを綴る連載なんですけども、たまに撮影役の人が同行してロケをやることがあるのです。
だってそうじゃないと、いっつも「バイクと風景」だけの写真ばっかになっちゃうから。
で、今回はというと「手持ちのジャケットだと暑くて死ねそーなので、夏用のジャケットとか買いに行きたいんすよねー」と言ったのが事の発端で、それがなんだか知らないけどあれよあれよと話がすり替わっていって、気がつくと東京湾を一周しておりました。「どーせなら」の魔力という奴です。
「どーせなら」「どーせなら」と言ってるうちにフェリーに乗って海を渡っていましたよ。
こちら、詳しくは本誌来月号をご覧いただくとして、とにかく「疲れたー」のひと言です。でも楽しかった。特に、うまい人の後ろについてくと、そのリズムがこっちにも伝染するのか、普段苦手なはずのUターンもポンポンできちゃったりなんかするんですよね。それで余計に楽しかった。
誰かといっしょに走るというのはいいもんだなー…と改めて思った1日でもありました。
あ、そうそう、バイクといえばあれですよ。
先週末にウチらの自治会の集まりがありましてね。そこで「信号がなくて車の通りがはげしくて子供たちが危ない」ということに関する議題があったんです。で、信号の設置がすぐに無理だとしても、とりあえず道路に段差をもうけるとかで、速度をおさえさせる工夫とかを…みたいな声が出たんですね。それも複数の人から。
この「段差」というのが、自分の頭の中には「どっしんと乗り越えるような、強制的に減速を強いるけっこうデカめの盛り上がり」的映像で浮かびまして、「えー、あれって2輪はむちゃくちゃ危ないやん」とか思っちゃって、その思ったままを発言しちゃったのです。バイクだと跳ねてって危ないやん…と。
でも今日走ってて思った。段差っていっても、他の人が言ってたのは「トトトトンって感じでショックが来る、カーブ手前の減速帯に使われてるようなもの」だったのかしら…と。
だとしたら、私の発言って的外れもいいとこで。
いい加減、三十路も半ばを越えようかという年なんだから、もうちょっと考えてから発言できるようにならんとなぁ…。
などと、高速道路をひた走りながら、赤面状態で思ったのでした。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (1)
車に乗る身としては、信号や速度制限の障害を付ける事も大切ですが昨今の子どもたちの歩道、車道での身振りを見ているとむしろ自動車に限らず車とつけば危険な乗り物だという事を子どもに教えていない事の方がとても危険に感じます。後から音がしているのに一瞥も無く並んで車道を歩いたり自転車に乗ったり、前から向かってきているにもかかわらず4~5メートル付近まで車が近づいてようやくゆっくりと避け始めたりとそこら辺の教育がなってないと当方の近所の子どもとその親を見ると感じてしまいます。きたみさんがといっているわけではありませんが自分の安全は自分で周囲を良くみて考えるように教えないと環境だけを整備しても無意味に思えます。
子どもは親の鏡といいます、環境整備よりも子どもの安全教育の方が費用も掛からず先々子どもたちが大人になって社会に出るようになるころにはやって良かったと思えるようになるのではないでしょうか?
きたみさんにこういったことを話しても迷惑なのは承知の上での一言でした。
投稿者: ROM人間 | 2007年6月 7日 00:07
日時: 2007年6月 7日 00:07