当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« そのクマはひどくないか…と | メイン | [WEB]Tech総研5周年記念用のイラストを描きました »
バイクに乗る時邪魔になるので、普段はメガネのない生活を送るようにしています。メットかぶる時邪魔なのよ。乱視&遠視用メガネなので、疑似近視状態にされちゃって看板の文字がよく見えなくなるし。
とはいえ、一日中ディスプレイの前に陣取って仕事してる方が多いわけだから、なんだかんだと丸一日メガネ生活をしてる気がしないわけでもありません。
そんな私の目にですね、かれこれ数ヶ月くらいずっと魅力的にうつってたブツがあります。
メガネ屋さんの店頭によく置かれている、メガネ用超音波洗浄器です。
なんかね、拭いても取れない汚れというか小キズが増えてきたような気がしていて、今ひとつスカッと綺麗にならないなぁと思い悩んでいたのです。そしたらあれがもうすんごく魅力的に見えてきて。
毎度そう思いながらも、メガネ屋さんの前を通る時に限ってメガネを持ってなくて、「あ、しまったちくしょう」と思うことばかりだったんですが、本日やっとはじめて羨望のまなざしをもって眺めていたアイツを…って大げさですが、要は洗浄器を使ってみたんです。
こら驚いた。
めっちゃ綺麗になるのねこれ。
そういえば買った当時は「目の前にレンズがあるなんてわからないくらいメガネってクリアなもんなのね」と驚いた記憶があります。忘れてたその感覚がふたたび我が手に…って感じで、あまりにクリアで快適だったから、気がつくとそのままずっとメガネをかけっぱなしで一日過ごしてました。
うーん、相変わらずメガネ道は奥が深い。
2008年3月12日 18:30に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「そのクマはひどくないか…と」です。
次の投稿は「[WEB]Tech総研5周年記念用のイラストを描きました」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (4)
小学生からメガネを使用してますが、きれいになった後に
かけると、「うおっ!」と毎回感動します。
途中、コンタクトにも浮気しましたが、どうも目に合わず、
メガネに戻っちゃいました。
普段はかけず、運転の時だけ使用しています。
市販の超音波洗浄器も使えるんじゃないかなぁとは思って
るんですが、結構めんどくさがりやで・・・(笑)
投稿者: JUN猫 | 2008年3月12日 21:13
日時: 2008年3月12日 21:13
いや、、、ちゃんと洗いましょうよ...。
台所用洗剤付けて眼鏡拭き(ガラスレンズの場合は指でも可)ちょちょっとしてやるだけで相当キレイになります。
流水で流して、ティッシュで叩いて拭いて(擦っちゃダメよ)やればおしまい。
細かいところに詰まった汚れはともかく、クリアな視界確保にはこれで充分ですよ。
投稿者: ゆむ | 2008年3月12日 21:37
日時: 2008年3月12日 21:37
超音波洗浄機、はっきりいって便利です。
自分はSEEDのハイパワーあらい君なるもを使ってますが、
現在流通在庫のみらしいので、入手困難です。しかも高いし。
今は、シチズンかツインバードから出てるのが、値段的にも
手頃です。
なんてった、フレームとレンズの隙間に入った皮脂なんかも簡単に
落ちるし、擦らないでホコリ等を落とすのでレンズにキズが付き
にくいですし。洗浄中、汚れがもわぁ〜っと落ちてくる様子を
見ると、「を〜、洗ってるなぁ。」とプチ感心してしまいます。
投稿者: たかず | 2008年3月16日 13:47
日時: 2008年3月16日 13:47
めがねは石鹸で洗ってはいけません。
なぜかというと、石鹸がレンズのコーティングをはがして
しまうからです。
台所用洗剤と水がいいそうです。
↑
めがねやさんで聞きました。
投稿者: Osam | 2008年3月16日 21:34
日時: 2008年3月16日 21:34