当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« 木板をトンテンカン | メイン | ITエンジニア適職フェアに行ってきました。そして盛りだくさんな一日。 »

なんだか微妙な ThinkPad X200 Tablet

080925.gif
lenovoの米国サイトで、ThinkPad X200 Tablet が発表になってました。
となれば、X41 Tablet時代からタブレットPC大好きっ子になってる私としては、こりゃ興味しんしん見ないわけにはいきません。

で、見た。

あー軽くなってる。
バッテリ持つようになってるな、やったー。
CPUも当然スペックアップだし。ほーほーLEDバックライトの液晶なんかもあるんだ。お、オプションに「Integrated Camera」ってあるんだけど、カメラまで内蔵できちゃうのかな。できるといいなこれは、いいねいいねー。
保護ガラス面が表示枠の外側までフラットに覆う形になってるのも好印象。段差がなくなったことで、画面の外周部も描きやすくなってるに違いありません。
まぁ解像度が今使ってるX61 TabletのSXGA+モデルに比べれば劣るけど、これはそのうち出てくれるでしょ、きっと、多分、そうに違いない。
あと左右どっちにも回転できるようになった? これはまぁどうでもいいや。

で、さらに見る。
ペンはX61tと同じやつっぽいなー。消しゴムがつくよりも、X41tの時の2ボタンを優先して欲しいんだけども。
…あれ?
…あれ?あれ?あれ?
なんかX200tって、NavDial消えてない? Dialどころか、X41t時代についてた矢印ボタンもなくなってない?

NavDialって、プレゼンの時も使うしお絵かきの時も使うしWebブラウジングの時も使うしで、とにかく一番なくしちゃいけないもののように思えるんですが…。特に自分の場合、講演とかのプレゼン時には必須なボタンなので、この一点だけでもう「代替は無理」になっちゃうんですよね。

薄くなってバッテリ持続時間が増えて画面周りがフラットサーフェイス化されて…とかなり好印象だっただけに、最後の一点がかなり残念。というか、使用法として想定してるものが、自分の思ってるものとかなり乖離してきちゃってるのかなぁ…と、今後の行く末がかなり不安になりました。
今のX61tで当面困ってないし、メインの作業環境はWACOMの液晶タブレットに移しちゃったんで、しばらくは買い換える予定自体ないのでいいんですが。うーん、微妙だなぁ。

コメント (6)

green:

ありゃま、なんと豪勢な。
Intuos3を3-4年使ってる身としては実にうらめ…もとい、羨ましい悩みですねw

hoge:

NavDial付いてますよ~
高解像度版はぜひ出して欲しいですよね。
(T60をQXGAに改造してます)

hoge:

>NavDial付いてますよ~
と思ったらX61tの写真を見てましたorz ゴメンナサイ。

pen:

すごい気になって、サポートに電話してみました。

ウェブサイトでもナビダイヤルついてる画像とない画像が存在しますが、実際はthinkpadのウェブサイトから購入すれば全てついているとのことです。

じゃあ、そうちゃんと書いて欲しいですねw

私も高解像度版を待とうかと思います。

うお、それはむちゃくちゃ有益な情報ですね!! > ナビダイヤル
参考になります。ありがとうございました!!

AHO:

ナビついてねぇだろ。なんかそそっかしいのが多いね

アーカイブ

About

2008年9月25日 14:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「木板をトンテンカン」です。

次の投稿は「ITエンジニア適職フェアに行ってきました。そして盛りだくさんな一日。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告