当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« マクドナルドでタスケテとネットに向かって叫ぶの巻 | メイン | [書籍] かんたん合格 応用情報技術者問題集 平成21年度春期 »
昨日は古巣の飲み会に混ぜてもらって、けっきょく最後までいて終電なくなって深夜バスの発車時刻直前まで3次会と称して飲んでたりしたもんでかなり二日酔い。むぅ。
と、そんなすっとぼけた頭でもっても、Majestouch使ってタイピングオブザデッド2で普通に1分切れるくらいでタッチタイプできる程度には慣れてきました。一応Space Saverキーボードで出したハイスコアも更新できたので、この調子で慣れていけば乗りかえられるような気がする。
やっぱSpace Saverキーボードに出戻るしかないのか…とか思ったりもしたんですけどね。
決め手はやっぱりSpace Saverキーボードと比べた場合のキーの軽さ…ではなくて、キーボード自体が片手でひょいと持ち上げられること。液晶タブレットで絵を描くときは、キーボードは位置をずらしてショートカットキー用ボタン群に化けるんですが、その時にですね、片手でひょいひょい移動できると、とても気軽で助かるのです。
なので、タッチタイプ自体も身につけて損するもんじゃないし…と根気よく身体を慣らしていたりするのでした。
このままいけば、早晩Space Saverキーボードくんには、私的「これはイイモノだ」博物館内に入ってもらって、ゆっくり余生を過ごさせることができそうです。今まではKENSINGTONのExpertMouseが1人寂しそうにしてたんですが、これで博物館もちょっと賑やかになるしで良かった良かった。
2008年12月18日 13:28に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「マクドナルドでタスケテとネットに向かって叫ぶの巻」です。
次の投稿は「[書籍] かんたん合格 応用情報技術者問題集 平成21年度春期」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。