当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« バナー作ったのでした | メイン | プレッシャーからの解放 »
先週末は、家族全員で有野実苑というオートキャンプ場に行ってきました。はじめてのキャンプなので、今回は設備が綺麗で整っていると評判のところにして、まずは子どもたちが楽しいと思えるかどうかを確認するのが主目的なのでした。
どうやら「初キャンプ」としては上々の体験になってくれたようで、もっと「虫、虫」と嫌がるかと思ったのにそんなこともなく、また行きたい行きたいと帰宅後も騒いでたりします。家にいる時の方が「虫イヤー」って騒がしいような気がする。不思議なもんです。
そんなわけで、今年はじゃあキャンプ中心でアチコチ行くようにしようと計画中。宿を取るのと違って、そんなにお金がかかんないというメリットもあるので、その分回数を増やしていっぱい連れてってあげられるようになるといいなーとか思ったりもして。
ちなみに、実は自分ひとりでお出かけする用のキャンプ道具もちゃくちゃくと揃えてたりします。とりあえずは千葉県内の500円とかで利用させてくれるキャンプ場を片っ端から試してまわってみようかな…とも計画中だったりして。
「家族全員で行って失敗の場所だと困るから、まずはオレが1人で行ってお試ししてくるよ」
こう言っとけば、バイクにキャンプ道具積んで出かけていっても、まずおとがめはないわけですよ。ワレ作戦ニ成功セリなのですよわははのは。
ちなみに今回お米を炊くのに使ったのはメスティンというアルミの弁当箱みたいな箱です。
元来モノに惚れちゃうタチな私なので、機能美満載のキャンプ道具はどれもこれもよだれが出ます。これはそのうちのひとつ。
ついでに言うと、今ドキはガスで手軽に扱えるランタンやバーナーが主流らしいのですが、そこも変なこだわりですべてガソリンを使用する品で統一中です。我ながら面倒なこだわりだなーと思うのですが、自分の中にある「憧れのキャンプ」図が、全部ガソリンでシュボッと燃えてるやつばっかなんだからいた仕方なし。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。