当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« NV-U35の防水加工 | メイン | 合格おめでとうございます! »
ナビの音をヘルメットで聞くために欠かせないのがBluetoothトランスミッタ。ヘッドホン端子から流れてきた音を、Bluetoothで送信してくれる一品です。
そんなわけで、ウチではBAFFALOの製品を買ってきて使ってます。なんでこれにしたかというと、アチコチ見た中で一番安かったから。小さそうだったし。
届いてきたのを見てみたら、ヘッドホンプラグと充電端子が同じ側に集められていたり、かなり小型(しかも薄い)だったりと、なかなかイケテル品で大正解。
ただ、NV-U35とあわせて使うには、こいつも防水措置をしてやんないといけません。
というわけで写真のように相成ったのでありました。
ボタンと端子類はビニールでスカート状にくるんで直接水がかからないようにして、あとの部分はぐるりとコーキング剤で継ぎ目をふさぎました。ついでにボタンを見なくてもグローブで押せるように100均の戸当たりゴムを貼り付けてみたりして。
見た目がみすぼらしくなっているのは、「能ある鷹は爪を隠す」というやつです、きっと。
だってこの措置した後、電源入れたまま石けんで水洗いしても平気だったんだもの。多少見た目が悪いくらいは…。
あ、そうそう。こいつの裏面にはマジックテープが貼ってあって、
このようにNV-U35の裏面にペタリとくっつけて使用します。
だからナビ使用中は、こいつの存在を意識することはほとんどありません。高速で使ったけどぜんぜん平気で音鳴らしてたし。
ちなみにインカム通話のためにいったんこれとの接続が切れると、復帰させるためには、トランスミッタ側のボタンを1回押して再スキャンさせる必要があります。「ボタンを見なくてもグローブで押せるように」としたのはそのため。
見た目は悪いけど気にしなーい。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (1)
このブルートゥーストランスミッターはバイクで使用する際、なにも問題ありませんでしょうか?
僕も付けたいと思ってます。
投稿者: noppo | 2010年8月24日 16:29
日時: 2010年8月24日 16:29