当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« 学内セミナーの教科書に採用しましたよーというメールをいただきましたのです | メイン | 「HDD、早く安くならんかなー」と眺めてたら »
最近天気のすぐれない日が多いので、ジムのランニングマシンで走るかーと、これをつけてiPhoneのビデオを再生しながら延々走ってたらぶっこわれました。
いつもならズボンのポケットにちょんとひっかけて使ってるのですが、なぜかこの日は「ここだとコードがじゃまだから、首もとにつけてみよう」などと思い立ち、「うひょうこれならコードがじゃまにならないぜオレ名案すぎる」などと有頂天になり、「あれ?なんかブツブツ音が混じってるけど、キャッチホンでも入ったのかな」とぼけたことを思いつつ走り、「うわーうるせ!ザーっていきなりノイズなにこれ!うるせ!」と驚いてイヤホンを外したら二度とまともに動かなくなりましたのです。
買ったばかりなのに…。
あんまり悔しいからまた同じ品を注文しなおしてやりましたよ!
先日より20円値下がりしてやがりました!ざまーみろだ!ざまー…しくしくしく。
で、「さわるものみな」とタイトルにあげているので、当然壊れたのはこれだけじゃなく。
サーバマシンのメインストレージである2TBのHDDがぶっこわれました。俗に言うところの低速病というやつです。ファイルが読めないわけじゃないけど、アクセス速度が1MB/sとかになってて使えたもんじゃない。その間はOSのレスポンスも固まってしまうので、泣く泣く取り外させていただきました。
つづいて、メインPCのHDDもいっこぶっこわれました。データがとばないようにとミラーリングしてるうちの1台なので、これがいかれたからといってタダチニ何か困るといったことはないのですが、保険がなくなっちゃってる状態なのでやはり放置はしておきたくない。遠からずなんとかしたい。
でも、タイの洪水騒ぎで、HDDって今めちゃんこ高騰してるんですよね…。
あと、水槽掃除しようとしたら、底砂をざくざくするプロホースってホースが崩壊して床が水浸しになりました。なんかしばらく外に干してたので、紫外線でもろくなっちゃってたみたい。
ついでに外部フィルターの吐出量がかなり心許ないことになっていたので、「これはきっとスポンジが目詰まりしちゃってるんだな」と思っていったんフィルターをとめて分解して掃除して元に戻したら内部のプロペラがちゃんと回らなくなっちゃって涙目に。これはまあ、なんどか水の中で駆動させてたらどうにか落ちついてくれてほっとしたんでありますが…。
どうもここのところ物を壊すサイクルにはまっちゃってるようです。
ああ、エビかわいいなぁ。傷ついた心を癒すには、水槽の中のエビを眺めるのが一番です。
2011年12月15日 17:33に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「学内セミナーの教科書に採用しましたよーというメールをいただきましたのです」です。
次の投稿は「「HDD、早く安くならんかなー」と眺めてたら」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。