当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« [書籍] かんたん合格 応用情報技術者過去問題集 平成25年度春期 | メイン | DELLのU2713HMというディスプレイが欲しくなり… »

Kindle Paperwhite がお気に入り

130110.gif
昨年末に買って「あ、これはブログで紹介しなければ」とか思ったアイテムは色々とあるんですが、そのうちのひとつがこのKindle。

Kindleといえば、昔日本から買えるようになった時点でいったん海の向こう側のAmazon本体から購入してマンガを描いた覚えがあるのですが…(Tech総研『モノはお試し! 第6回』)、いやその時と比べたら本体安くなってるし、日本語の書籍いっぱいだし、コントラスト解像度レスポンスともに向上してるわ、暗闇でもフロントライトのおかげで読書できるわとえらく実用性が上がりまくり。すっかりお気に入りとなりました。
(ちなみにマンガに描いた旧Kindleはファームウェア書きかえて遊んでたら失敗して帰らぬ人となってたり…)

今年に入ると吉川英治氏の本が著作権フリーとなるので、青空文庫化されるであろうそれを読む端末として欲しいな…というが当初の主な購入理由。
ところが買ってみたら思いのほか安売りされてる書籍があるし、文庫本持ち歩くより手軽に読書できるしで読書漬けになっちゃって、当初の目的を待たずしてあっさりと元を取ってしまった感があります。

本体には純正のカバーを買ってつけています。あんまり好みの色がなかったんですけど、黒一色ってのもなんだかななのでイエローを選択。なかなかイメージの湧く実物写真が購入検討時に見当たらなかったので、一応参考になればとあげておきます。ちょっとくすんだ、でも辛子色…とまではいかない感じの黄色です。
130110-01.jpg
開くとこんな感じ。
130110-02.jpg
Amazonのレビューなどを見ると「重くなる」という評価もあるようですが、個人的には気になるような重さとは感じてません。それよりも、カバーを閉じるとオフになって、開くと自動的にオンになって読んでいた続きが表示されるってのが便利すぎてたまらんです。

今はこれを使って、ちょうど安売り半額セール中になってる『グイン・サーガ』という、昔流行っていた記憶のあるシリーズに手を出して読んでます。ただ、こいつって未完で130巻あるうえに外伝がさらに21巻という大作で、しかも半額の安売り期間が今月15日までという…。

とりあえずキリのいいとされているっぽい23巻までと外伝を2冊ほど購入済みではありますが、先月から読みはじめて今で17巻までと外伝を読み終えてしまってることを考えると、もうちょっと買い足しておいた方がいいのかなぁ、もうちょっとのんびりこの世界に浸りたい気持ちもあるんだよなぁ…と少々悩ましかったりいたします。

コメント (3)

werdna:

リアル中学生から追っかけていた通称トマトより。きっと後悔しますよ・・・・
そう、23巻目までは素晴らしい出来でした。

人間、年を取るとこうなっていくというのをリアルタイムで感じた小説でした。冷静な判断が出来ればそこで止めていたはずなのが、継続・惰性・洗脳で90巻近くまで購入していました。その時に初めて2chで該当スレッドを発見、なんと「ライトノベル」スレッドでSFスレッドでないことにも衝撃を受けましたが、それより500円発言、腐ったトマト、そして極めつけがPAN子書簡と自作自演による壮絶な幕引きが一気に私を脱トマトに向かわせました。

遠い記憶でユラニア遠征のところはちょっと往年の温帯(作者のこと)を取り戻した?ように感じましたが、その後正に晩節を汚すという言葉がふさわしい小説でした。

23巻まではよかったです。また読みたくなってきたな。

あ、そういえば以前の記事でアーロンチェアのヘッドレストのレビューをポストされておられましたが、早速私も購入させて頂きました。非常に満足しています。ありがとうございました。

アーロンチェアはヘッドレストつくとけっこう使い心地かわりますよね。勧めた側としても、気に入っていただけて良かったです。

しかしグインサーガはそうですか…やはり23巻までが鉄板なんですね。
モンゴールが滅びた後、アムネリスが個人的なお気に入りキャラになっているので、その行く末を見るとこまで読んでもいいかなーと、次のきりのいい場所(32巻?33巻?)を探してたとこでしたが…。

werdna:

32巻で止めておくんだ!33巻だと区切りが良いようで実は後ろ髪引かれることになりそうです。

その先はアムネリスがお気に入りだと壮絶鬱展開でしょうから止めておいたほうがよいでしょう。

とか書いてしまうと余計に見たくなるでしょう、昔から言うではないですか、しない後悔よりする後悔。インパクトが強すぎて私の中では作者は居なかったことになりました。やっぱり読み返すの止めておこうかな(笑

アーカイブ

About

2013年1月10日 13:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「[書籍] かんたん合格 応用情報技術者過去問題集 平成25年度春期」です。

次の投稿は「DELLのU2713HMというディスプレイが欲しくなり…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告