当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« ZOTAC社製のGeforceビデオカードを新調した | メイン | ThinkPad Tablet2でペンを各種試してみる »
いやこれどーしようってレベルで。勢いでダダダーっと書いてたらものすごく悪口ばっかりになったんで慌てて全部削除したレベル。
まず遅い。比較対象が初代iPadなんですけど、それと比べてもアプリの起動からなにからいちいち遅い。
UIもなんかチグハグでわかりづらい。これはまあ慣れてくると違うのかなぁ。
とはいえ、ビューア用途でiPadの方が断然すぐれているのはわかっていたこと。
なので一番ショックだったのはペンの精度でした。
普通WACOMの液タブというと、中央あたりではバッチリあってて、画面の端に行くにしたがってずれが大きくなるという感じでした。Thinkpad X41 Tabletもそうだったし、Thinkpad X61 Tabletもそう。Cintq 21UXですら、多少はその気があります。ただ、精度のバラつきこそあれ、みんな傾向はいっしょ。端でずれる。
Thinkpad Tablet 2はちがいます。
真ん中でもずれる。
たとえば真ん中がびしっと合うように調整して、4隅でもまあまあ合うように調整したとする。
すると、真ん中で合ってるけどちょっと右へ動かしたら大きくズレて…と思うと画面3分の1が過ぎたあたりで逆方向にズレはじめて端に到達した時にはズレが最小になってる…という感じ。だから画面全域で右へ左へぐりぐりズレる。
端では合ってるもんだから、この手の調整でよく使う「4隅のポイントをあえてズラして指定することで全体のズレを差引0にする」みたいな手を使っても今ひとつ。
ラフ書きにしか使えないだろうなーとは思っていたものの、それはスペック的に重量級アプリは動かないだろうと予測していたからであって、まさかペンの精度的にラフ書きにしか使えない品だとは思いませんでした。
これ…店頭でさわってたらまちがいなく買わなかったなオレ…。
使い込んでいくと印象変わるかなあ。
変わるといいなー。
2013年1月29日 16:12に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「ZOTAC社製のGeforceビデオカードを新調した」です。
次の投稿は「ThinkPad Tablet2でペンを各種試してみる」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (12)
これはちょっとひどいですね。。
私はほかのタッチパネル搭載PCで試しましたがそれほどひどくなかったのでこの製品の個体差もしくは不具合・・・?
不具合ならファームウェアアップデートで治ればいいのですが・・・。
投稿者: Freja | 2013年1月29日 17:41
日時: 2013年1月29日 17:41
中国製はやっぱりダメですね。ウィルスも心配ですし、おすし。
投稿者: hh | 2013年1月29日 18:28
日時: 2013年1月29日 18:28
実機届いてないのでなんともいえませんが、
アプリによるものが大きかったりしませんか?
投稿者: はむ | 2013年1月29日 20:56
日時: 2013年1月29日 20:56
ThinkPad tablet 2に非常に期待している者ですが、そんなにひどいんですか?ここ↓
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=TJb7-VOdY44&feature=endscreen
の動画を見ると、WordやExcelはかなりはやく起動しているように見えるんですけど、日本語版だから遅いってことなんですかねえ?? もうちょっと待ってThinkPad Helixと比べてから買おうかなあ。
投稿者: きの | 2013年1月29日 22:27
日時: 2013年1月29日 22:27
タッチパネルの精度で難は感じないですよー。あくまでもペンの精度だけです。これが今まで買ったどのWACOM製品よりひどいなあ…と。
個人的にはこれとHelixにすごく期待していましたが、どうもタブレット単体での使い勝手が練られてない感じ(あくまでもキーボードありきというか…)なので、買うとしたらSurface Proかなーと思うようになりました。
あれなら、単体でも自立できるようスタンドついてるし、かさばらないカバー兼用のキーボードついてますしね。
なんでかというと、ThinkPad tablet 2で横画面使ってソフトウェアキーボード表示させると画面半分埋まるんです。
メール書こうとすると、上部にメールのヘッダが表示されてるので、画面1/3くらいしか実質使えません。すごく狭いです。
投稿者: きたみ
|
2013年1月30日 08:54
日時: 2013年1月30日 08:54
こんにちは。私のところにも届きました。これから触ってみようと思います。
[ThinkPad Tablet 2 法人向け ペン付き が納品されました]
https://twitter.com/ttdummy/status/296417193464307712
投稿者: Tomohiro Takahashi | 2013年1月30日 13:19
日時: 2013年1月30日 13:19
おお、わくわくですね。
別の方の使用感が聞けるのはとても楽しみです。
投稿者: きたみ
|
2013年1月30日 15:41
日時: 2013年1月30日 15:41
こんにちは。確かに付属のペンの精度はイマイチですね...。あと、GPSもイマイチですね...。
あとの部分は概ね満足しています。
私の場合、付属している各種センサ類(近接センサとか)のデータを取得してみるのが目的なので、絵も文章も一切書きません (^^;
投稿者: Tomohiro Takahashi | 2013年1月31日 17:17
日時: 2013年1月31日 17:17
やっぱりペンとGPSはいけてないですか。
DELLにしておけば良かったなーと後悔中です(^-^;
投稿者: きたみ
|
2013年2月 1日 07:33
日時: 2013年2月 1日 07:33
もしもよろしければThinkPad tablet 2をお譲りいただけませんでしょうか?私の用途はOneNoteでのメモくらいですので、充分使い物になるかと思っています。ぶしつけなコメントで申し訳ありませんが、ご検討いただければ幸いです。
投稿者: きの | 2013年2月 1日 09:54
日時: 2013年2月 1日 09:54
すみませんが、仮に処分するとしてもオークションに流すか、知人にまわすかという選択になると思います。ごめんなさい。
投稿者: きたみ
|
2013年2月 1日 11:23
日時: 2013年2月 1日 11:23
早速のご回答ありがとうございました。(コメントじゃなくてメールでお伝えすべきだったし、あつかましいお願いをしてしまったなと反省してます。大変失礼しました。)ThinkPad tablet 2を入手できるまで、愛機ThinkPad X61 tabletを使いたおしていこうと思っております。これからもブログの記事を楽しみにしております。
投稿者: きの | 2013年2月 1日 16:56
日時: 2013年2月 1日 16:56