当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« ThinkPad Tablet 2とスリムケース | メイン | さらばThinkPad Tablet 2 »

ThinkPad Tablet2の画面に黄色いシミ

130205.jpg
使用して3日目がすぎたあたりに、「あれ?なんか黄色い帯が出てる気がするなあ、気のせいかなあ」と気になりはじめて家族に見せたら「あるよ、気のせいじゃないよ」となって確定しました。なので「出てきた」んじゃなくて、実は最初からあったセンが濃厚。

ちなみに家族が言うには「青いスジも出てる」らしいんですけど、それは自分にはまるで見えないのでよくわかりません。

上の画像だとよくわからないと思うので、該当箇所を拡大してレベル補正して目立たせた写真もペタリと。
130205.jpg

だいたい幅1cmで、長さ10cmくらいの帯ですかねえ。

この件をTwitterにポストしたら「iPhoneで前にありましたね」と言われてああそうかと思い出しましたが、iPhone4の時にもそういえば液晶画面に黄色いシミが出るという初期の不具合がちょっとした騒ぎになっていたのでした。
Googleで検索かけてアップされてる画像見てみるとまさに同じシミ具合。あー、これか…と。

サポートに問い合わせてみると、なんとも症状がピンと来ない様子。
「落っことしてないか?」とか「強い衝撃を与えてないか?」とかばかり聞かれて少々イラつきつつ、はいはい言ってたら「保証期間内だから引き取り修理でこちらにて症状を確認します」との答えでした。

買って1週間とかなんですけど、初期不良交換とかはないんだ…とちょっとガッカリ。
今月は打ち合わせが多いのでコイツを活躍させる予定でした。だから手元から今無くなるのは少々困るのです。

「何日くらい手元からなくなりますか?」
「部品に在庫があれば1週間から10日ほどです」

部品…あるんですかね、これ。いったん送っちゃったらいつ帰ってくるか信用できないなあ。

といって環境があらかた構築し終わった後に交換とか言われてもイヤなので、とりあえず打ち合わせ予定がひと通り終わったら、さっさと修理に出したいとは思います。うー面倒だ。

あ、でも「他に不良箇所はないか」と聞かれたので、「期待に反してペンの精度が悪い…のが正しい動作かどうかはわかんないですけど、ちょっと気になります」と答えたらそこも確認してくれることになったので、その点は少し嬉しいかも。

コメント (6)

スガスガヒコ:

私は別件ですが、同じように修理に出しています。
同じように7日~10日と案内されましたが、10日以上経っても「症状等の確認に時間がかかっている」とのことで返ってくる見込みが全く立っていません。
不具合の内容が(症状の確認などいらないはずの)外装の不備であるにも関わらずです。必ずしも私のような対応をされるとは限りませんが、修理に出される場合は、相当期間返ってこないことを覚悟された方がいいと思います。

あららら、やはりそうなってしまいますか。
まともに出荷できてないのに、補修部品を潤沢に在庫してるわけないですものね。
しばらくなくても大丈夫という、覚悟を固めてから出すようにします。情報ありがとうございました。

豊川のtake:

メーカーとしては修理で済ませたいんでしょうけど、強い態度で初期不良交換を要求していいと思いますよ。ペンの精度の話もおかしいと思いますし。他の購入者のレビューもネットで探してますが、それほどヒドくズレるという評判は見かけないので…。
実は僕もThinkPad tablet2を注文しちゃってるので、きたみさんの個体が交換に値する不良品であってくれないとショボーン(´・ω・`)です。
(米アマゾンから個人輸入なのでまだ届いてない)

自分も同じくそうであって欲しいです。これが正常だとショボーンですよね。
ただ、DELLの方を使ってる絵描きさんも同じ見解を持たれていたので…、
https://twitter.com/tikasitu/status/296421698478157824
望み薄なのかなぁとも思ったり。

豊川のtakeさんの手元に実機が届いたら、ぜひペンの精度がどうだったか聞かせてもらえると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

先週末にアメリカから届きました、僕のThinkPad tablet2。液タブ使うのは初めてなので確たることは言えませんが……何度校正してもどこかで2〜3ミリずれてくれるようです(´・ω・`)。四隅と真ん中辺りでピッタリくるように調整しても、例えばペンを右側に動かすとポインタが「うに〜」っと上にずれてゆきます。

僕の場合は絵を描くときより、小さなボタンを押しそこねるのがイラッと来ます。絵を描く用途には「そのうち慣れるだろう」と楽観してますが、まあ、液タブ初心者なので、事前の情報がなければ「こんなもんかなぁ」と思っていたんじゃないかと……。

それよりウチのはワイヤレスLANがダメっぽくて、無線親機と同じ部屋にいるのに通信がブチブチ切れます。親機との相性なのか設定の問題なのか、ネットで情報収集したくても日本ではまだほとんど出荷されてないので……レノボジャパン仕事しろ!いやください(懇願)

あ~、やっぱりポインタは規則性のないズレを見せてますか。
もっとも、こいつは傾き補正がなくて、しかも位置認識はペン先じゃなくてペン軸の方でやってるっぽいので、ペンを傾ければ傾けるほど、ペン軸方向にポインタがひっぱられる動きを見せます。
なので実は規則性のないのは自分の手の角度で、それでポインタがふらふらしてる…という可能性もなくはないです。

どう考えてもそれ以上にずれてるだろ!とウチの端末に対しては思いましたけども(^-^;

小さいボタン押し損ねるのは自分もイラッとしますね~。
特に手首側にむかってずれてこられてるとポインタが手指で隠れて見えなかったりするんですよね。あーってなります(笑)

ワイヤレスLANはウチは障害なかったですが…。
うーん、タブレットでそれは困りますね(;´Д`)

アーカイブ

About

2013年2月 5日 15:47に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ThinkPad Tablet 2とスリムケース」です。

次の投稿は「さらばThinkPad Tablet 2」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告