当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« iPhone5を、もらってきた | メイン | トリバタケハルノブさんの『トーキョー自立日記』を読んだ »
先日購入したThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード。あまりにも良い出来なので、これをLatitude10専用品にしておくのはもったいないと、デスクトップパソコンの方でも使いはじめています。
デスクトップで使ってたMajestouchというFILCO製のキーボードはチャタリング(キーを一度押下しただけで勝手に複数回の入力が送られてしまう)を起こしはじめていて、要修理状態というのもあったりして。
で、デスクトップで使ってて気になったのがトラックポイントにかぶせてあるキャップ。標準だと背の低い専用タイプのソフトドームキャップがかぶせられているのですが、自分はこれだと指が痛くてちょっと好きではないのです。
というわけで、普段好んで使っていたソフトリムキャップに付け替えてみました。高さが標準とは異なるのでキーボード面が面一じゃなくなって少し飛び出しちゃいますが、カーソルを動かす分にはストロークが広くとれるせいか軽く動かせるようになって具合が良いです。
あとは「タイプする時にひっかかってうっとうしくないか」「持ち運びの時、カバンの中でひっかかったりしないか」あたりかなー。これは継続して要観察ですね。
デスクトップでも具合がよければ、それ用にUSB版を買い足す予定です。
本当はBluetooth版が良いのですが、サーバ機と切り替えて使う時があるので、有線じゃないと切替機経由できない…し、お値段もちょっとげふんげふん。
モバイルとデスクトップで同じキーボードが使えれば、徹底的に配置を最適化して慣れてしまうことができるので、なんとかそこまでアラが見つからずにお気に入り化できればいいなーと思うのであります。
2013年7月 8日 18:50に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「iPhone5を、もらってきた」です。
次の投稿は「トリバタケハルノブさんの『トーキョー自立日記』を読んだ」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。