当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« 『改訂4版 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説』の見本誌が届きました! | メイン | Amazonで著者ページとかいうのを作ってみた »
昨日は午後から版元である技術評論社におじゃまして、届いたばかりの新刊にせっせかサインをしてまいりました。
「がんばって売ってやるんだから、お前もちょっとは販促に協力せえや」というわけでございます(一部誇張があります)。
傍らには担当の編集さんが付きっきり。他に誰もいない会議室で「書き終わるまで帰しませんよ(ニッコリ」と監視のもと、延々カンヅメ状態でございます(一部誇張があります)。
本ってサインしちゃうと返本不可になるんですよね。
なのでこうやってサインしたものを仕入れてくれる書店さんというのは、「全部売り切ってみせます!」宣言をしてくださっていると同義なわけで、「刊行しても棚に並べてもらえるかわからない、半年も置いてもらえればラッキー、酷いときはダンボールに入って入荷したそのまま開封もされずに返本行き」なんて世知辛い世の中にあって、実にありがたい限りです。
そんなわけでありがたいし、全部書き切った後にまだ余力あったしで、何冊か着色してみたりして。
完全にランダムで混ぜ込んでるんで、どこに行くかはわかりません。クジ引き気分で楽しんでもらえるといいなーという、ちょっとしたお遊びです。
そういや次の本は見返しどうしよう。本の雰囲気的に色紙がよい場合が多々あるんだけど、そうすると着色して遊べないんだよなー。
2014年2月19日 12:53に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「『改訂4版 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説』の見本誌が届きました!」です。
次の投稿は「Amazonで著者ページとかいうのを作ってみた」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (8)
どこらへんの書店に行くかは分かりませんか?
投稿者: シェンムーIIIを待つ者 | 2014年2月19日 13:13
日時: 2014年2月19日 13:13
あ、サイン本がどこに置いてもらえてるのかは後日報告させていただく予定ですので、その中のどれかってことになります。
投稿者: きたみ | 2014年2月19日 13:15
日時: 2014年2月19日 13:15
サイン書き大変でしたねー。
お疲れさまでございます。
思わず「えーっ!いいなあ、いいなあ。サイン本!」と叫んじゃいました。
しかも、カラーで書かれたものもあるんですねー。
超レア!!ノドから手が出そうです(≧∇≦)
でも、私が住んでるのは九州の田舎町なので、諦めて?このサイトからアマゾンに飛んで予約しましたー(≧∇≦)届くの楽しみにしてます!
投稿者: にゃんす | 2014年2月19日 22:22
日時: 2014年2月19日 22:22
福岡の者です。地方の私にとっては、サインを頂くなど夢物語ですが、きたみさんの単行本は、いつも楽しみです。本書とは別ですが「人生って、大人になってからがやたら長い」を片手に、これからも頑張るつもりです。ちなみに佐賀のtsutayaとかにも、きたみさんの本が置いてありますよ。私は今40歳です。昨年末から設計から営業部に異動となりました。片田舎の者ですが親近感が湧きました。応援しています。
投稿者: 恥ずかしいので匿名で失礼します。 | 2014年2月19日 22:55
日時: 2014年2月19日 22:55
to にゃんすさん
ありがとうございます!
サインは、書き手の側として「こんなので喜んでもらえるのならいくらでも…」なのですが、地理的なものはいかんともしがたいですね。
福岡だったら、昔は講演しに何度か行ってたんですけども、最近はそれもないですし。
首都圏以外でもなんとかならんものかというのは、毎度感じる壁でございます(^-^;
投稿者: きたみ | 2014年2月20日 18:28
日時: 2014年2月20日 18:28
to 匿名さん
福岡だったら昔は講演しになんどか行ってたんですよ-。今もあの仕事があれば良い機会になったんですが、難しいものです(^-^;
「人生って、大人になってからがやたら長い」は自分の中でかなりの思いを込めて書いたものなので、気に入っていただけてうれしいです。
ありがとうございます!
投稿者: きたみ | 2014年2月20日 18:30
日時: 2014年2月20日 18:30
「人生って、大人になってからがやたら長い」(Amazonでゲット)は、タイトルを見てソッコー「だよねー」って思いました。
ほんと、いろいろ、いろいろあります(起こります)よねー。
考えなきゃいけないことも、山盛りてんこ盛りだし。
(同世代だし、お勤め経由フリーだし、あるあるネタ満載でした)
でもでも、きたみ先生…いい奥様andステキなご家族ですねー(≧∇≦)
一人じゃないって、ステキなことねー(って歌があったような)
…すみません、仕事が一段落して変なテンションです。
投稿者: にゃんす | 2014年2月21日 20:08
日時: 2014年2月21日 20:08
to にゃんすさん
いろいろありますよねー。でもそうやっていろいろある30歳からの方が、自分は楽しかったです。
歳を食うのもいいもんですね(^-^)/
投稿者: きたみ | 2014年2月21日 21:34
日時: 2014年2月21日 21:34