当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« 渡米準備ちゃくちゃく (ポータブルHDD編) | メイン | マイブームの終焉 »
月が変わりましたので、BikeJINの新刊が出ました。今号では、シーズンインの慣らしとして、先月行ってきた千葉 大房岬でのキャンプツーリングで起きた顛末をつづっています。
ちなみに大房岬というのは、館山より少し前の富浦ってとこにある岬です。うちからここを目指して下道で行くと、うぐいすライン、清澄養老ライン、無料化された房総スカイライン、もみじロード、県道88号 富津館山線などなど、気持ちの良い道を乗り継いで行けるので飽きることがありません。しかも帰りはちょっと南下して館山の房総フラワーラインを走り、ちょっと戻って安房グリーンラインで北上して、またまた県道88号でうねうね遊んで帰ると、これがまた楽しい。信号も渋滞もほとんど無縁ですしね。
中でも楽しい道がもみじロードと県道88号でした。88号は道幅が狭いから、いつももみじロードの方を選んで走ってたんですけど、今回走ってみたら、意外と88号の方が楽しかったです。
『千葉の道 県道88号線 富津館山線』(※2倍速で再生されます)
『千葉の道 県道182号線 もみじロード』(※2倍速で再生されます)
今回、食事関係にはあまり恵まれないツーリングでして、最終日もお目当てのラーメン屋に(さんざん迷いながらも)辿り着いてみたら閉まってて泣き濡れて...なんてひと幕がありました。
ところが、それでヤケになって「もうどこでも目に付いたとこで食ってやる!」と飛び込んでみたら、そこがもう絶品で。めっちゃおいしくてびっくり。しかも店主さんが大のMOTO GUZZIファンで、実に楽しい時間を過ごさせていただきました。
『塩ラーメン "梅軒" =BAIKEN= (食べログ)』
こういうことがあるから、旅っつーのはおもしろいですね。
あー、これ書いてたらまた食べたくなってきた...。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (2)
大房岬といえば、5月に仕事で南房総富浦ロイヤルホテルへ寄りました。昼食で特別に用意して下さった、松花堂御膳が絶品でした。その日は雨で大島が見えませんでしたが、自信を持ってお勧め出来るホテルです。
投稿者: Natz | 2014年6月 7日 22:42
日時: 2014年6月 7日 22:42
そういえばあそこホテルもありましたね…と思ってググってみたら、えらく立派な良いホテルなんですねー。
食事も絶品でしたか。家族でホテルの方に泊まってみるのも良さそうですね(^-^)/
投稿者: きたみ | 2014年6月10日 23:10
日時: 2014年6月10日 23:10