当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« 元少年Aの手記に関するニュースを見て | メイン | 感想 『紙の月』 »
うちの娘は物心ついた時から絵を描くのが好きで、ずーっとずーっと描いて遊んでいたため、それなりに絵が上手だったりします。
そのせいか友達と次のような会話になったらしい。
「なんで○○ちゃんはそんなに絵が上手なの?」
「パパの遺伝かなー」
「お父さんどんな絵を描くの?見たい-」
...それで、名前をぶちこんで検索してみることになったと。
常々、「お前が絵を描くのが上手なのは遺伝とかそんなことはなくて、純粋に小さい頃から描くことが好きでずっと練習してた自分自身のたまものなんだから、自分の手柄として誇ればいいんだよ、すぐに俺より上手になっちゃうから」と言い聞かせていたのに何てことをしやがるのか。
ちなみに娘のことは、ある年齢あたりからプライバシーに配慮してなるべくブログには書かないようにしています。その気持ちを汲んで、パパさんのプライバシーにも配慮して欲しいものです。
いや、まじめに。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (8)
娘ってねぇ・・・
息子に比べると
成長速度がやたら速いんですわ(苦笑)
3歳になったばかりの娘が
10歳の兄を罵倒するという図式。
怖いっすわー
投稿者: 9socatcome | 2015年6月12日 18:17
日時: 2015年6月12日 18:17
娘ちゃん、強い!(笑)
投稿者: きたみ | 2015年6月13日 01:32
日時: 2015年6月13日 01:32
親子で本つくってみては?
たとえば、キタミさんの技術本の中に、
娘さんが描いたイラスト入れるとか。
投稿者: WBird | 2015年6月13日 12:32
日時: 2015年6月13日 12:32
それはないっす(^-^;
投稿者: きたみ | 2015年6月15日 10:58
日時: 2015年6月15日 10:58
お仕事が娘さんの不興を買うジャンルでなくて本当に良かったですねぇ
フィルタリングの向こうで父親の仕事が見つかった日には権威失墜は免れないですよね
投稿者: dad | 2015年6月15日 20:07
日時: 2015年6月15日 20:07
説明が楽な仕事ではありますね~。
投稿者: きたみ | 2015年6月16日 09:55
日時: 2015年6月16日 09:55
いつも楽しく拝見しています。
最近の小学校ではパソコンの授業(科目は忘れました)で
インターネットの体験もあるらしいのですが、
検索の体験として「家族の名前を入れてみよう!」と言うのがあるらしいです。
ホントに何やってくれるんだ!?と思います。。。
投稿者: のりっく | 2015年6月17日 20:49
日時: 2015年6月17日 20:49
あるらしいですねー、Twitterの方で教えてもらってびっくりしました(笑)
微妙なものがヒットして凍る教室…みたいなことないんですかねと心配になります(^-^;
投稿者: きたみ | 2015年6月18日 09:01
日時: 2015年6月18日 09:01