当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
パキュンパキュン。
反抗期かもしれない。
ほんとルンバさんはすごいですよ。床からホコリが駆逐されてると、こんなにも家の中ってホコリがたまらないものなんだ...と感動できます。おすすめ。
ちなみに元々使ってたのはMicrosoft社の Sculpt Ergonomic Mouse って製品。人間工学にうんたらかんたらでエルゴノミクスが~って品なんですけど、自分の持ち方には合わなかったみたいです。で、買い替えたのも懲りずにMicrosoft社の Sculpt Comfort Mouse。
持ち手親指位置にサイドボタンがこないので、このボタンは実質使えないなーって感じだったり、表面がツヤツヤ処理なのでさわり心地が嫌いだったり、ホイールも使って早々にガタが出はじめてあまり感触良くなかったりと、総じて「アカンやん」という品でした。反応はいいんですけどねー。
素直に以前買ったぺったんこマウスにしておくべきだったか...。
対処前と後で、はっきりとエンジン音に変化が出たのがおもしろかったです。
最近、急に肌寒くなったりしましたからねえ。
とはいえ、ひとまずちゃんと走るようになったので、なんだかんだ着々と整備できてんじゃんとうれしくなってたり。
ブレーキホースについては、またまとまった時間が取れる時にでも、定番のステンメッシュへと交換してやるつもりです。
もはや殿上人。
気をつけたい。
いやこれがマジメに、深夜まで飯抜きで作業してる時だとけっこうダメージがですね...。
というわけで頭にきて勢いで自前のスプラッシュスクリーン作って差し替えちゃいました。これで飯テロも完全撲滅だ。
ちなみにこんなのです。
必要な人がさほどいるとも思いませんが、一応置いておくので欲しい人はどうぞご自由に。
...> ai_cc_splash.zip
zipファイルを解凍すると中にふたつファイルが入ってますので、それをIllustratorの下記インストールフォルダにあるものと差し替えてやればOKです。
C:\Program Files\Adobe\Adobe Illustrator CC 2015\Support Files\Contents\Windows配下
(Macはわかんない)
あくまでも自己責任で。これでなんかトラブルが起きたーといっても関知しませんのでよろしくお願いします。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。