当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
なんらかの画像要素をくっつけて更新するようにしよっと…。
そう思いたって何日かはわかりませんが、というか調べるつもりもないですが、同時に思いたったことが実はもうひとつありました。
平日は毎日更新をするとしよう。
…です。
仕事との絡みでどこまで可能か怪しいな~だったんですけども、みごと先月はカレンダーをきれいに埋めることができました。
三日坊主の私がですよ。できちゃったんでありますよ。
そんなわけで、ひそかにカレンダーを見てジーンと感動したりなんかして。
え? こんな風に書いたらぜんぜん「ひそかに」じゃない?
だって言いたかったんだもの。そこは固いこと言いっこなしよということで。
これまでウチのサイトでは、コメント承認制というのを採っていました。投稿いただいたコメントはすぐ公開されるのではなく、その後管理者の手によって承認作業が行われるまで保留扱いになるものです。
ただ、唯一の例外があって、TypeKeyを使ってサインインされた方の場合、一度コメントいただけばそのIDは登録しておくようにしますので、次以降は承認を待たずして即座に公開されるようになります。
このTypeKeyというのが、ネット上でのID管理という面で非常におもしろいと思っているのですが、当サイトに関してはあんまり利用者が増えてるように思えない。しかも、「これ本当に大丈夫なの? スパイウェアとかの心配ないの?」といったコメントをいただいてたりして、そう問われるとこちらとして言えることはなんにもない。
おもしろいんだけどなぁ…とは思うけど、言われてみれば安全確実まちがいない! と言える材料は持ち合わせてないですし、保証する術もないですからねぇ。
で、そもそもなんでこんなまだるっこしいことしてんのかというと、広告やイタズラといった類のコメントを排除する目的があります。コメントスパム防止って奴ですね、ちょいと難しく言えばね。
ところが今度は、「私のコメント、承認してくれないんですね」といった声が出てきちゃった。
これまでにいただいたコメントで承認しなかったものはないし、1日以上放置していたものもないので、多分ここで言われているのは連載側のブログにお寄せいただいたコメントを、こっちに書いたと勘違いされているのではないかと思います。もちろん連載側の方では即日で承認を済ませています。
ただ、そもそも書いた当人がその結果を即確認することができない…という構成に無理があるのであって、そう思われるのは至極もっともに思えるんですよね。非があるのはこちらの側で、んでもって、私の連載を読んでくださる人ほど上記の混乱は生まれやすいとも思うんです。
こりゃよろしくないぞ…と。
そんなわけで、「SCode」というコメントスパム防止用のプラグインを組み込んでみました。
記事画面を見ていただくと、その下にはコメント入力用のフォームがあって、その中に「セキュリティコード」とかいう名目で、なにやら数字が書かれた画像と、入力枠がいっこワンセットになって置かれていると思います。
これが、機械的なコメントスパムの書き込みを防止する機能でして、画像に浮き出た数字を入力しなければコメントを受け付けないようにできています。つまり機械的に書き込まれるスパムなんかは、画像に出ている数字がわかんないだろうから全部はじかれちゃうってわけ。
そんなわけで、今日以降は承認待ちの必要がなくなりました。
TypeKeyを使ってサインインいただくか、セキュリティコードを入力いただくかのいずれかにより、コメントを自由に書き込んでもらうことができます。もちろん書き込み終了と同時に公開されます。
考えてみれば、最初からこうしておけばよかったのです。
これまで面倒をおかけして申し訳ありませんでした。
「自分とこのWebサイトをブログ形式にしたい!」
そう思った理由は様々あるんですが、そのうちのもっとも大きな奴が「ケータイでも見ることができるようにしたい」でした。
あんまし深くは考えてなかったんですけど、MovableTypeベースなら結局はデータベースのデータを整形して出してるだけっしょ? んじゃ出す先がパソコンからケータイに変わったって、それ用に整形しなおしてやるだけの話っしょ? んじゃブログにしとけば先々どーとでも工夫の余地があるってことっしょ? …などと考えておりまして、多分できるよなぁきっとなぁと期待感だけを抱いていたんです。
で、普通にブログとして更新していく目途はついたもんだから、じゃあ本来の目的に立ち返ろうかな…と。
いざ探し始めてみると、やっぱり世の中には偉い人がいるもんです。
「MT4i」という、そのものズバリな「MovableType用 携帯電話向け変換プログラム」なんてのがあるんですもの。やったぁこれこれ~と大喜びで組み込ませていただきました。
ケータイ用に画像縮小をかける部分でほんのちょっぴり元ソースをいじりはしましたけど、基本的にはそのまんまアップして実行できるように権限をいじっただけ。それでケータイサイトがいっちょあがりなんですから、よくできてるよなぁと感心することしきりなのです。
そんなわけで、「キタ印工房モバイル版」が本日より開店しております。
ちょっと外で読みたいわ…とか、ちょっと外からコメント書きたいわ…とか、ちょっと外から…なんだろな、とにかく外からなにかしたいという方がおられましたら、是非是非こちらのQRコードもしくは「http://mobile.kitajirushi.jp/」というURLを直打ちしてご利用いただければ幸いです。
とりあえず一通り見れる状態になったので、今日からはこっちの「キタ印工房」をメインとして運用していくことにします。
ひゃあブログベースですよ。やっと移行ができますよ。
当初は従来のサイトをレイアウトからコンテンツからまるごとそのまま載せ替えちゃおっかな…とか思っていましたが、結局は新しいドメインで新しい名前にてリスタートすることに相成りました。
色々と理由はあるのですが………飽きた…というのが一番大きいかも。
そんなわけで心機一転、キタ印工房をよろしくお願いします。
あ、ブログベースになったからマンガの更新はなくなったよ…というようなことはなくて、今までと同じく気が向いた時に気が向いたものを更新していく予定です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。