当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
ここ1年くらい、1速-2速-3速間のシフトアップダウンが妙にギクシャクする気がしてたんですが、それがすっかりなくなりました。
3速ですーっと交差点手前まできて左折しようとして、クラッチ切ってブレーキ踏んだままフォンと軽くあおって2速に入れて、クラッチつないだらすいっと進む。前はここでガクガクきてて、「うわ、オレめちゃんこヘタクソに戻ってる」と思っていたのでした。たまにしか乗らないから、すぐヘタに戻っちゃうんだな~って。
ちがってた。車の調子悪くなってただけみたい。
んでもって、こんだけスムーズにつながってくれるとなると、ギアをスコンスコンかえていくのが楽しくて仕方ない。
修理が終わって、整備工場へ受け取りに行った時、試運転した整備士のお兄さんが2人して「これ、めっちゃ気持ち良く走りますね。えー処分しちゃうんですか、これ正直自分欲しいです…」とほめてくれてたんですが、確かにこれはそうかも。
しばらく実用性重視で軽にしようかしら…と思ってたんだけど、これだけ気持ちよく走られちゃうと手放すのはちょっと…と思い直したくなってきます。
ただなぁ。けっきょく天気がいいとバイクで出かけちゃうので、やっぱりフタを開けてみたらぜんぜん乗ってない…となるのも目に見えはするんですよね。
先週、近所のレンタルビデオ店に出かけたところ、駐車場でZ3のエンジンがかからなくなってしまいました。正確には、「かかるんだけどすぐエンスト」になっちゃった。
あれれ?と。
回転を上げ気味にしてみたり、しばらく回転が落ち着くのを待ってから動かすようにしてみたりと、いろいろ試してみるもすべてダメ。特に異常を示すインジケーターがつくでもなく、ただただストンと回転が落ちてプスン…と止まる。そんなことになっちゃった。
今年の春にオープン走行を堪能したら、夏には軽自動車へ乗り換えちゃおうと浮気心満々になってたもんで、それでヘソを曲げられたのかもしれません。
けっきょく保険についてるロードサービスで近所のお世話になってる整備工場までレッカーしてもらって、その日はタクシーで帰宅(このタクシー代もロードサービスの方でもってくれるらしい、ロードサービスすげえ)。
その後、いったん整備工場でプラグ清掃をしたら症状が出なくなったらしいのですが、コンピュータの検査かけたらしっかりエラー履歴が残っていたと。カムシャフトセンサーの異常が起きていたらしいです。
それ聞いて、ネットで検索かけてみたらまあ出るわ出るわ。Z3にはいろいろ持病があるとは聞いていましたが、このカムシャフトセンサーの異常もそのひとつらしい。
しかも、今は症状消えていたとしても、いったん問題が出はじめると走行中に突然止まるなんてこともあるらしいので、こりゃ直さないとやばくてダメだーってことで要修理。約3万円。
乗り換えようと思った矢先だけに、この出費は痛すぎ…。
なんか、夏に乗り換えるまでの間に、この調子でどんどん悪いとこ出てきはじめたりして…とかいうのはどうか勘弁して欲しいものです。
実にまったく「プチ」ではありますが、この「サビが垂れた跡」というのがバカにできないのです。だってBMWっつったら「ブタっぱな」でしょ?その鼻の真下に「赤いスジ状の垂れた跡」があるといえばアナタ鼻血ですよ。かっこわるいことこの上なしというか、すんげえみすぼらしくなるんですよねこれ。
しかもカーシャンプーじゃ落ちないんだこれがまた。
というわけで、ずっと気になってたこのボルトを、先週末にホームセンターでステンレスボルト買ってきて総とっかえしてやりました。もちろんその時はコンパウンドでゴシゴシやって、既存のサビを落とすことも忘れません。
そしたらまあ、きれいになること。スッキリですよ。
あんまりきれいになって感動したので、その勢いを借りてウチのもう1台の車の方も全部とっかえてやった。
さらにバイクも…と思ったけど、KSR2の方は既に交換済みだし、CB1300SFの方は近々ツーリングフックにボルトごと付け替えるからいいや。
「サビてみすぼらしいんだよなぁ」と思ってる方にはお勧めですよステンレス。全部かえたって100円しませんから。
ウチのBMW Z3くんは10年以上昔のものになるので、もうアチコチのゴムパーツが劣化してひどいことになっていたのです。アンテナの台座は硬化して割れてもげてぽっかり穴が空いてたし、ドアハンドルのゴムなんかは左右いずれも硬化してひび割れだらけでハンドルのまわりをあたかもフリル模様のように彩っておりました。わぁ華やか…とか思わない思わない。
そんなわけでこの辺とか、この辺を参考にして自分で修理してみましたよ。インターネットすばらしい。さすがにこんだけ詳しく書いてくれてたら自分でもできました。
自分で直すことができると、「オレはやり遂げたぜ!」的な達成感もあるし、愛着がすごく増すんですよねー。
タイヤも劣化がひどかったので、こっちは近場の整備工場にお願いして交換してもらいました。
そしたらすげー乗り心地がよくなってびっくりです。購入当初から「えらくスパルタンな乗り味だなー」って思ってたんだけど、単にタイヤが硬化してただけだったらしい…。
となると、気になってくるのがバイクの方。
こっちのタイヤも同じ感触なんだよなぁ。もう丸5年が経つし…。
今年はいっぱい乗ってやるつもりなので、いいタイヤはかせて気持ちよく走りたいと思います。
もうすぐ来るであろう自動車税の納付書と考え合わせると、たまにクラッと気が遠くなることもありますが…。一度手放しちゃうと、多分もう2度と買えない(買う度胸が出ない)かわいい子たちですからねぇ。
むかーしむかし、夏場の車ってすごく熱くなってるイメージがありました。日なたに駐車してたりすると、黒いところは片っ端から「目玉焼きくらい出来るんじゃない?」みたいな熱さになってて、乗り込もうとしたら「あぢっ」ってヤケドしそうになる感じ。そんなイメージでした。
だから家族グルマのホンダエリシオンを買おうとした時は、革シートにするか否かですごく悩んだものです。
絶対自分としては革シートがいいんだけど、でもコレのカラーバリエーションでは黒革を選ぶしか選択肢はない。黒…って、夏場絶対死ねるよなこれは。とか思って悩んだんです。
そしたら2軒隣のダンナさんが言うわけですよ。
「キタミさんあのね、今どきのガラスはそんな熱とかカットするようにできとるから、心配するようなことないない」って。
このダンナさん、窓に貼るフィルムとかの設計製造を行う会社につとめてるので、専門家さんなんですね。
じゃあと安心してエリシオン買って。なるほど確かに、「あぢっ」という目にはあってません。
今のガラスってすごいんだなーと。
ここまでが前置き。
つまり今のガラスってすごいんですけど、考えてみたら自分が普段乗ってるBMW Z3くんは「さすがにここまで年式落ちだとすげー中古が安いでやんの」と買ったクルマなので今のガラスじゃないんです。
もうね、すっごい熱いの。屋根をオープンにしようと幌をさわったら、そのフレームでヤケドしちゃいそうなくらいにあっついの。シートベルトの金具なんて「ワチャ!」ってブルースリーばりの声になっちゃうくらいなの。
そんなわけで、ここのところの猛暑に見舞われたZ3は、近づくのもためらわれる物体と化してます。幌も蓄熱しやがりますので、すっごく中が蒸し風呂状態で。
今のガラスってすごいなーと思うと同時に、断熱フィルムでも施工してもらおうかなーとか思うけど、幌が一部ほつれだしてたりトランクがちょびっと水漏れしてくるようになってたりすることを考えると、なかなか金をかけるのもためらわれるところ。
ウチの家族車はホンダのオデッセイ。冬場にチェーンで傷をつけちゃいまして、こっから錆が出てきたもんだから、昔からお世話になってるホンダディーラさんへ修理に出していました。
で、それを受け取りに行ってきたんです。
横浜にあるお店なので正直めんどくさいんですけど、10年前はじめて行った時についてくれた担当さんがいい人で、色々お世話になってるうちにその人が店長さんにまでなっちゃって。でも、相変わらず担当についてくれて良くしてくれるもんだから、「こりゃもう縁は切れないな」となってしまったお店です。もうここまできたらサービス込みで車買うようなもんで、車種どうこうの前に安心感が違う。したがって、ウチで車を買い換えるとなったら、まずは「ホンダでそんな車出てる?」と家族会議を開くのがお約束です。
でね、ウチのカミさんが最近「スライドドアの車が欲しいな~」と事あるごとに言うわけですよ。確かにあれは子持ちにとってかなりの便利アイテムなので、その気持ちはよくわかります。とはいえ、ウチは去年家を買ったばっかだし、このオデッセイだって「乗り潰すぜ!!」の勢いで買ったもんだしで、「欲しいけど…まぁ買えるわきゃない」となるのが常でした。
そんなカミさんに「ホンダのアルファード・エルグランド対抗のLサイズミニバンはこれ!!」というのを見せた時に、どんな反応すんのかなーと思いまして。せっかくディーラーに来たんだから見せてもらえばと、「ホンダ エリシオン プレステージ」という車を見ることにしたんです。
予定だと、「めちゃくちゃ欲しくなっちゃって目が輝いてるカミさんを、冷ややかにたしなめて遊ぶ」つもりの行動でした。
案の定、カミさんの目は輝いてますよ。意外なことにムスメの目も輝いてます。ムスコは寝てます。
ただ、一番目ぇ輝いちゃってんの、オレだったりして。
なにこれ、すっげえ欲しい。
すっげえすっげえすっげえ欲しいんですけど。
もう頭の中は「欲しい欲しい」と連呼しまくりで、寝ても覚めても頭から離れてくんなくて、びたんびたんと欲しすぎて脳みそがのたうちまわってる状態ですよ。
今日も朝からカタログをじーっと見ていたら、カミさんに「いい加減仕事しろよ」と頭をスパンってはたかれました。うん、確かにその通りだわな。
しかし、あといくつイラスト描いたら、この車買えるのかなぁ。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。