当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
東大卒で、ソムリエの資格持ってて、オーケストラの指揮者までやっちゃったりする賢さの源泉はここか...と。
そんな永野さんの新刊です。よろしくお願いしますー。
以前手がけたマンガが気に入っていただけたみたいで、また同じクライアントさまから広告マンガを依頼してもらうことができました。今度は2本。ありがたいことです。
記事のURLはこちら↓です。
1)マンガ『ここが変だよ日本企業』:
タブレットを導入したのに、結局誰も幸せにならない
2)マンガ『ここが変だよ日本企業』:
タブレットを生かしたいのに、「できない理由」しか見つからない
記事の掲載日は8月なのでだいぶ告知が遅くなってしまいましたが、ご興味のある方は是非。
インプレスジャパン発行の『かんたん合格 応用情報技術者 過去問題集』シリーズで、カバーイラストや本文イラストなどをまたまた担当させていただきました。
今年はキタミ式イラストIT塾シリーズの応用情報技術者編をいよいよ書かなきゃいけないので、自分自身もこの本でまずは勉強させてもらおうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
今月23日発売となる書籍、『大人のために中学数学勉強法 仕事と生活に役立つ7つのテクニック』の見本誌が届きました。
前作『大人のための数学勉強法』が好評であったことを受けて刊行される第2弾で、前回同様カバーや本文解説イラスト等々を担当させていただいてます。
"中学"数学と題している通り、前回よりもさらに初歩の部分、特に「そもそもなぜ数学なのか」というあたりからふれられていて、自分みたいなレベルのものにも楽しい本に仕上がっている感じです。
ご興味のある方は是非。
記事のURLはこちら↓
「[PR] 優人君の大失敗に学ぶ
BYOD、VDI…… 業務に「効く」セキュリティ対策とは」
日記タイトル通り、BYODソリューションが主題です。まんが仕立てになっておりますので、ご興味のある方は是非。
そういえばソフトバンクさん系列の仕事ってこれがはじめてだったりして。
PC業界まわりで書き物をしてると思われがちな私でありますが、ソフトバンクさんに限らず実はPC系のメディアとは縁が薄かったりします。
何度かお声がけいただいたことはあるんですけど、不思議と毎回ご縁が途切れるんですよね。だから今回の仕事は自分の中ではけっこう珍しい出来事だったりするのでした。
21年度春からカバーイラストを担当させていただいてるインプレスジャパン発行の『かんたん合格 応用情報技術者 過去問題集』シリーズ。今春も例年通り描かせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
今月31日発売となる書籍、『大人のための数学勉強法 どんな問題も解ける10のアプローチ』の見本誌が届きました。カバーや本文解説イラスト等々を担当させていただいた本です。
すっかり数学なんて頭の中から抜け落ちて久しい私なので、イラストを描くにあたっては著者の永野さんに色々と数式について質問させていただきました。
根気よくレクチャーしていただきながら、「ああPCのことがわかんないイラストレーターさんがPC書のイラスト描く時ってこんな気持ちなのかも」とか思ったりも。
そんな永野さんの根気よさと丁寧さがつまった数学の本。
大人になった今だからこそ数学を勉強しなおしたいな~と思っている人におすすめです。
ご興味があれば是非。
21年度春からずっと描かせていただいている、インプレスジャパン発行の『かんたん合格 応用情報技術者 過去問題集』シリーズ。こちらの 平成24年度秋期版に、またまたイラストを描かせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
あー、キタミ式の応用情報技術者版も進めないとなぁ。
インプレスジャパン発行『かんたん合格 応用情報技術者問題集 平成24年度春期』に、イラストを描かせていただきました。
21年度春より、ずっと描かせていただいております。
う、23年度春の分をここに載っけるの忘れてる。前もいっこ忘れてたような…。申し訳ありません。ごめんなさい。
ブログ「キタ印工房」のカテゴリ「イラストワーク」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリは連載です。
次のカテゴリはKindleダイレクトパブリッシングです。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。