当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« ムスコの男気 | メイン | ThinkPad X300のブロガー向け製品発表会に行ってきた »
先日キャリア替えしたDoCoMoのD905i。なかなか快調に使えてます。
特にアンテナ表示が正確になされているようで、「アンテナ表示が数本立っていればつながるし、そうでなければつながらない」がキチンと把握できるようになってるのがありがたい。本来当たり前のはずなんですけど、これがストレスのない使用感につながっているのは、今月の自分を振り返る限り間違いありません。
つまりはauの時はそうじゃなかった…ってことなんですけど。これについては下記の記事でも同様のことが書いてあって、同感することしきりです。
…>『auにMNPしたこと、ちょっと後悔しています』
…>『auユーザーの悲哀』
他にもウチの近所だと、「純増数水増しのために…」なんてまことしやかにささやかれているうわさ通り、「1,000円の通話つきプリペイドケータイ無料でバラまきます by au」なんてこともしてますしね。なんだかなーと思う節が多いです。むーん。
で、それはそれとしてD905i。ネットが快適に使えることを活かして、出先で「iモードで二輪駐車場を探す」→「GoogleMapで場所を確認しながら移動」なんてことに使ったりしてたんですが、「ここまでやるんだったらやっぱナビまでやっちゃって欲しいよなぁ」という気持ちがムクムクと湧いてきました。
出来の良さそうなナビアプリがプリインストールされてるのも、そうした気持ちに拍車を掛けます。
とはいえ、バイクで使うとなると防水がねぇ。
こいつ、生活防水ですらないもんなぁ。
とか思ってたら、ふと気づいたんですよ。D905iってFMトランスミッターって機能を積んでるんですよね。なのでケータイの音声をFMでとばすことができるんです。先日の旅行の時にも、ケータイに放り込んである音楽をカーステのFMラジオで受信して聴いてたりしましてね、ああ、けっこう使えるな、便利だなーって思ったもんですよ。
つまりは、「あ、メットの中にFMラジオ仕込めば、それでナビの音声が拾えるじゃんか」…と。
それだと防水どうこうの問題も見事にクリア。やったー、やほー。
しかもFMラジオなんてローテクなもん、やっすい品があるはずだもんねーなんて思いながら、喜び勇んで電器屋さんに駆け込みました。
ええ、駆け込みましたとも。
…ローテクってあれね、進歩止まってるのね。小型化への努力なんて皆無なのね。
今は、「FMラジオだけが欲しいのに」と思いながら、小型化の進んだSONYのFMチューナー搭載MP3ウォークマンを格安で買えないものかと物色中です。数世代前の型落ち品で内蔵メモリも最低なモデルなんかでいいんですけどねぇ。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (6)
>メットの中にFMラジオ仕込めば
それって法的に大丈夫なのですか?
イヤホンしてバイク運転してるのと同じで青キップ切られないかと・・・
投稿者: 天河 | 2008年2月27日 01:16
日時: 2008年2月27日 01:16
バイク用インカムっていっぱい製品あるので、大丈夫だと思いますよ。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/communication/index.html
投稿者: きたみ
|
2008年2月27日 07:05
日時: 2008年2月27日 07:05
トランスミッタからの周波数固定であれば、自作で余裕でなのに…とか思いますが、やはり電子好きじゃあないとそうは思わないですよね…(-∀-)
もし趣味で興味があれば学習用ラジオキットとかはたくさん売ってますし、原理さえ学べば自作でも小型化可能なんでWebで調べてみては?
あ…学習用購入から始めるとMP3ウォークマン買えちゃうか…
投稿者: はむお | 2008年2月27日 07:33
日時: 2008年2月27日 07:33
音楽が聴ける・・・電話ができる・・・同乗者と会話ができる・・・ナビ・・・すごいですねぇ。でも、やっぱりバイクでも車でも運転に集中してエンジン音を聞いている方が好きですけどね~。怖いっていうのもありますけど(^^)>゙
くれぐれも気を付けてくださいね。。。
(私事:禁煙8日目!!風邪ひき8日目!!苦笑)
投稿者: だめだめ | 2008年2月27日 09:08
日時: 2008年2月27日 09:08
Bluetoothとか使えないんですかね?
受信機もイヤホンだけってのがありますし・・・
投稿者: えんどぅ | 2008年2月27日 11:34
日時: 2008年2月27日 11:34
To だめだめさん
どもです、気をつけますー。
自分の場合、知らない土地に行った時に、道に迷って運転がおろそかになる…ってのが怖いんですよね。方向オンチなもんで余計に(^-^;
To えんどぅさん
Bluetooth使えますよー。そーいうバイク用ナビもありますし。実はこーいうことがしたいからBluetooth対応のケータイを欲しがってた…ってのもあります。
でもD905iに行っちゃったからですね、せっかくなので逆にチープ路線で遊んでみたいなーとか思ってたりするわけです。
To はむおさん
そーいう意味でも、FMラジオを自作ってのは盲点でした。
ちょっと検討の余地ありですね。色々見てみます。
投稿者: きたみ
|
2008年2月27日 11:56
日時: 2008年2月27日 11:56