当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« iPod touchに首ったけ | メイン | [新聞]わこうど紙随想 »

大阪、行ってきました

081126.gif
「マイナビ転職EXPO in 大阪」に呼んでいただけてたので、月曜日は大阪の方で講演をやってまいりました。大阪には前日に入って実家の方に一泊して、当日講演が終わったら、そのまま新大阪から新幹線に乗って帰るというルートです。

もう何度か行ってるイベントなんですけど、自分の中にあった「大阪のイベントはけっこうフレンドリー」って印象が、今回はちょっと違ってました。なんか会場全体がピリピリしてた気がする。入り口で用紙に記入してる人たちからして、これまでと真剣さが違うというか余裕がなくなってきてるというか。
不況風が増してきてるような、そんな印象を持った1日でした。

関東にいるとそこまで肌に感じることがないもんで、この温度差はけっこうキます。
やっぱアチコチの場所に身を置いてみることのできる機会ってのは大事だなぁ…とも思ったり。

ところで、行き帰りの電車の中ではたいていネームを書いたりして過ごしてるんですが、今回はそれに加えてiPod touchくんにもご活躍いただきました。

行きの電車では主に英語のお勉強。
ワタクシですね、昔々にイングリッシュアドベンチャーという通信教材に手を出した過去があり、なんも身につかなかったかわりに教材だけは手元に残っていたりするのです。なので、このテキストをばらしてスキャンして、リッピングしたCD音声とともにtouch内に納め、いつでもどこでも「This is the story of a ~」とお勉強できるようにしてみたのでした。
帰りの電車ではドラマ鑑賞。
5年くらい前に「気になって1回見てみようと思ってPCで録画したけど、未だに見ないまま延々とHDDの肥やしになってるテレビドラマ」がありまして。「池袋ウエストゲートパーク」ってやつなんですけど。これをちょこっとずつ消化していこうと思って、touchに放り込んでおいたのです。
なにこれ、めっちゃおもしろい。ああ、これ見たら窪塚洋介氏のファンになるのもわかるなぁ。
…というわけで新幹線を降りた後も、延々千葉まで一気に見ハマって最終回まで消化しちゃいました。

テレビの前に縛り付けられるのがイヤなので、一度見るタイミングを失った映像作品ってなかなか手を出しづらかったりするんですけど、この方法だと手軽に手を出せていいですね。
次は木更津キャッツアイを見てみようかな。

ちなみに「本を読みたいな」と思った時も、やっぱりiPod touch使って読んでたりしてます。今は流行りの「蟹工船」を読んでるところ。文庫リーダーとしても、なかなか重宝しますコレ。

アーカイブ

About

2008年11月26日 13:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「iPod touchに首ったけ」です。

次の投稿は「[新聞]わこうど紙随想」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告