当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« オトコのロマンと父親業 | メイン | キャンピカ富士ぐりんぱ »

IT用語を解説するのです(まなめさんが)

090604.gif
日経BP社のSelfupというサイト上で、『笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集』という連載をスタートさせていただくことになりました。
開発現場で今さら聞けないIT用語、知ってるようで実は知らないIT用語、どマイナーでそんなん聞いたことあるかいなというIT用語までを、平易に噛み砕き、懇切丁寧に(「まなめはうす」管理人のまなめさんが)解説します。

え、私?
私は今回ボケ担当です。「笑ってダマされ」の部分担当。

記念すべき第1回目は「ペアプログラミング」。IT業界恒例のお見合いイベントですよね!
もし本連載で取り上げて欲しい用語等ありましたら、メールやコメントでお寄せいただければ幸いです。できる限り(まなめさんが)頑張って解説させていただきます。

コメント (2)

ぺーすケ:

新連載さっそく見て笑いました。そこで解説して欲しい言葉として「レジストリ」があります。場面に応じていろんな意味にとられますので、そこらへんも含めてお願いします。

かずい:

新連載楽しく読ませていただきました。
取り上げてほしい言葉があります。
「アドレス」-いろんなアドレスがあるますが、みんなその時々でなにを言ってるかかわりますよね。

「セッション」-よくセッションが切れたとかいうのってもしかしてIT特有?とかおもっていたので。

結構IT方言に近い使い方をしているような気がするので、お願いいたします。

アーカイブ

About

2009年6月 4日 09:18に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「オトコのロマンと父親業」です。

次の投稿は「キャンピカ富士ぐりんぱ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告