当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« アーロンチェアって実は安い? | メイン | フリーランスの自己管理とサラリーマンの自己管理 »

Mimo UM-740を買ってみた

090731.gif
Mimo UM-740というのは、USBでつなぐだけで画面が映るサブディスプレイにタッチパネルがくっついたもの。Illustratorで絵を描く時に、いくつかのパレットをメイン画面から追い出しておくのに使えそうだなーと思って買ってみました。

何度かブルースクリーンで落っこちまくった後、安定して見事Illustratorのパレット類をそちらに移して作業できる環境が完成。Cintiq 21UXは絵を描くキャンバスに専念して、色を拾ったりブラシを選んだりレイヤーを移ったりというのは、全部サブ液晶のUM-740をちょんと指でつつくだけで済むようになりました。

もともとデュアルディスプレイしてたとこに一面追加したわけなので、こうなると本当にCintiq 21UXはキャンバスに専念することができまして。21インチの画面全部がキャンバス。どこに描いてもキャンバス。全面使って拡大して描いても問題なっしんぐ。

あはははは、かつてはArtPadでちまちま絵を描くのが性に合ってた身だったりするので、これだと逆に広すぎて落ち着かなくなったりして。あはははは、貧乏性だ。
でも描いてみた感じ、ひじを使って直線描く時なんかはやっぱり広いと助かるなーとも思った。慣れると戻れない予感。

あ、UM-740については、多分後日連載の方でお目見えすることになると思います。詳しくはそちらにて。

コメント (2)

Billy:

いつも楽しくブログ読ませていただいております!

実は自分も絵を描く為に
UM-740の購入、考えています!!
ぜひぜひ、感想を教えてください!!

これまでも、これからも
応援していますよー!!

やっぱ道具も大切なんですね。
ちょっと難しいので、ブログで解説して頂けると
うれしいのですが・・・。

アーカイブ

About

2009年7月31日 12:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「アーロンチェアって実は安い?」です。

次の投稿は「フリーランスの自己管理とサラリーマンの自己管理」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告