当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« カポカポが大活躍でした | メイン | 「サービス」の罠 »

「B-PARK」というのは、「Bike Parking ARigatou(ありがとう) and Korekaramoyoroshiku(これからもよろしく)」の略。
バイクの駐輪場不足は深刻な問題で、まだまだ足りない現状ですが、それでも少しずつ風向きは変わってきていて、ところどころ整備してもらえてるものもあるのです。
たとえば表参道。ここにはバイク用のパーキングチケットが設置されてるって知ってますか?
でも残念ながら利用率があまり高くなくて、「せっかく設置してもらえたのにこのままでは…」となる可能性も否定できません。
じゃあ、「あれがないこれがない」と要望ばかりあげつらうのではなく、整備してくれたこと自体に感謝の意を示そうではないですか。この駐輪場を満車にして、「便利なものありがとー」って言っちゃおうじゃないですか。
というのがこのイベント。
昔お世話になったバイク雑誌の編集さんが発起人で、その第2回目が先週末の土曜日にありました。なので私も参加してきたんですけど、見事満車(ちょっとあふれた)になりまして、国交省の担当さんにも、その感謝の気持ちを伝えることができたみたいです。
詳しくは
コチラ(http://atnd.org/events/14232#bparkjp)とか、
コチラ( http://www.facebook.com/BPARK.JAPAN )を見ていただければと思います。
個人的には、懐かしい面々にも会えたし、Twitterでやり取りさせていただいてたマンガ家の本田恵子さんやBy-Q便の中の人にも会えたりして、とても楽しいイベントでした。
ちなみに、この表参道にあるのと同等のパーキングチケットが千葉中央の千葉銀座通りにもあるはずなんだけど、こっちはまだ1回も使ったことありません。上限1時間で用事をすませなきゃいけないとなると、サッと停めてパッと終わらせる必要があるので、目的の店の真ん前の通りとかじゃないと利用できないんですよね。
千葉駅ロータリー前の大通りなんかに作ってくれたら助かるんだけどもなぁ。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。