当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
普段はボールペンや定規なんかと一緒に、普通のペンケースに入れて持ち運んでいるApple Pencil。このApple Pencil用に良いケースあるよ試しみてよと試供品をご提供いただきました。どうもペンケース自体に充電機能がついていて、Apple Pencilの充電ができるらしいのです。
そういやApple Pencil使おうと思ったら充電が切れてて、まずはiPad Proに突き刺すところからスタートってことになりがちです。なので携帯しながら充電しておいてもらえるなら助かるなーと、品物の到着をわくわくしながら待つこと数日。

届いたのは、随分とスマートなデザインのケースでした。パカッと開く蓋は電池でくっつくようになっていて、力を入れないと外れないけどいちいち爪を外す必要もないという小洒落た仕様になっています。
内部はLightningケーブル(もしくはmicroUSBケーブル)とApple Pencil本体、予備のペン先、お尻のフタと充電アダプタが収納できるよう区分けされていました。

USB Aポートと、バッテリインジケータが確認できます。microUSBポートは、このペンケース自体を充電するポートみたい。そりゃそうか、モバイルバッテリーみたいなもんだから、こいつ自身も充電しないとアカンわけだ。
ではさっそくApple Pencilを収納してみましょう。

あ、入らない。あまりに各パーツがおしゃれにピッタリ収納される作りとなっているため、持ち心地改善の必要にせまられてグリップを後付けしているうちのApple Pencilさんは残念ながら中に押し込むことができませんでした。いちいちグリップ外すのも現実的じゃないし、自分の場合は使うことができないっぽいです。

あと、携帯しながら充電しといてくれるなら便利~と思ったんですけど、このUSBポートに充電ケーブルをさしてアダプタ経由でApple Pencilの充電を行う仕様らしくて、当然その間はフタが閉まりません。うーん、それは残念。

Apple Pencil本体を収納するところは、うまくペン先を保持して先端がどこにも当たらないよう保護されていたりするので、そこらへんはいい出来なんですよね。
Apple Pencilを素のままで使っていて、アクセサリ類をスマートに持ち歩きたい人には合っているのではないでしょうか。自分は仕方ないので、相変わらずペンケースに雑に放り込んで使い続けることにします。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | 31 |
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。