当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« バイクの書類入れとお気に入りになったアイス | メイン | 嬉しいお知らせ »

先週の陶芸

20170828.png

 先週金曜日は、お盆休みを間にはさんでしばらくぶりの陶芸教室へ。途中まで完成させてあったフクロウをモチーフとしたお香立て(入れ?)の形成を終わらせなきゃいけません。
 といっても、ほとんど終わってて、あとは背中に手頃なサイズのストロー使ってぶすりぶすりと穴を空けてやるだけなんですけどね。

 そんなわけで完成しました。

 背中の方は、羽根模様をベンガラで描き込む時に、「色で書かれた模様と穴の空いた模様」をうまく混在させたかったんですけど、ちょうどいいサイズのストローがなくてこんなでかさに。

 うーん、ちょっと大きすぎるけど...仕方ないか。

 それではこいつには素焼きにまわっていただいて、焼き上がり次第冒頭にまとめたイメージに従って色付けを行いたいと思います。今回はどこで致命的なしくじりになるかなあ。
 まあ...この段階でもだいぶ想定からはずれた形状になっちゃってるんですけど。コレジャナイロボ的な。でも一応教室にいる他のママさんたちからは好評みたいなので、まだ大丈夫のはず。

 残りの時間はご飯茶碗を作ってみることにしました。粘土丸めて上に立ち上げて横に広げてほいほいと。

 ちょっと洋風な唐草模様を彫り込んでみたかったので、ご飯茶碗だとそれと合いそうな気がしたんですよね。ただ、調子に乗って薄く薄く広げていっちゃったもんだから、自分の腕で彫り込んでしまうとうっかり穴を空けちゃうんじゃなかろうかという不安が...。

 それにしても、手頃な大きさの食器であれば、「こういうの作ってみよー」と決めて大まかな形をひねり出すあたりまではほいほい出来るようになってきたっぽいですが、どうも「あと一歩」が足りないというか、形があか抜けてくれません。やっぱり、どんどん作ってどんどん潰して数をこなさなきゃいけないんだろうなあ。
 現状の、週に1回2時間程度じゃそりゃそうよって感想しか出ないので、今抱えてる仕事が終わって猶予期間ができたら、しばらく仕事場で粘土遊びに没頭するのもいいかも(道具はある)...なんて思うのでした。

アーカイブ

About

2017年8月28日 09:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「バイクの書類入れとお気に入りになったアイス」です。

次の投稿は「嬉しいお知らせ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告