当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。
« 千葉ニュータウンに電気窯の実物を眺めに行ってみた | メイン | 台風対策を考えると、バイクバーンは舗装されてない場所の方が設置に向いているのかもしれない »
年末に向けての大きな仕事の山が終わって、先週からのんびり休憩モードで過ごしてます。本当ならあちこち遊びに行きたい気持ちもあったんだけど、折からの台風襲来で天気はずっとぐずついたまま。娘が受験だから長期で家を空けることも難しいし。じゃあしょうがないと仕事場にこもって毎日過ごしてたら、そのまま頭からっぽになって何もはじめる気力が湧かずに毎日だらだらと過ごすようになってしまいました。
こりゃいかん。
そうは思うものの、どろどろに溶けた脳みそは今ひとつ働こうとしてくれません。
やるべきことはいっぱいあるはずなのです。まずその筆頭といっていいのが「次の収入の柱を育てる」こと。
自分はもともと「何かひとつに依存している状態」というのが苦手なたちで、なるべく3つの柱でバランスを取りたいと思う癖があります。それは収入源となる職種を分けることだったり、ひとつの収入源の中でも取引先を分けることだったり、収入源となる業界を分けることだったりと、小さい単位から大きい単位まで、なるべくその中で3つに区切ってバランスを取りたがるとこがある。
幸いここ数年手がけてきた資格試験本シリーズが軌道に乗ってくれているおかげで、収入的には大きな柱に育ってくれています。それまでに書いた本も数冊がロングセラーになってくれているので、それも柱といえば柱になってる。ただ、資格試験本の柱がデカすぎて、あまりにいびつな構成になっている面は否めません。
じゃあ、たとえば別ジャンルでロングセラーが狙えそうなネタを扱ってラインナップを増やし、そちらの柱を太くしていくか。税金本や実用書系でシリーズ化したいという引き合いはあるので、やろうと思えば着手は容易そうです。でも、今年45歳を迎える身としては、働ける残り期間を考えちゃう。
1冊新規の本を生み出すには、それ相応のパワーが必要です。それを今後も毎年繰り返してコツコツ積み上げて、それでどこまで積み上がるか。考えてみればそれが生涯賃金の上限になるわけで。その効率はといえば...うーん。
と、もっともらしいことを頭でこねくり回しながら、モンハンXX for Switchをプレイする今日この頃です。
既に着手していたネタはあるから、そっちを進めないとなあと思うんですが、頭がまっ白なところに無心でバッサバッサとモンスター切り倒す快感が妙にマッチしちゃってて抜け出せません。困ったものです。
2017年10月26日 09:00に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「千葉ニュータウンに電気窯の実物を眺めに行ってみた」です。
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (1)
え゛
45歳・・・
歳を上に鯖をよまれた気分です。
投稿者: シェンムーIIIを待つ者 | 2017年10月26日 21:45
日時: 2017年10月26日 21:45