当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« 先日の釣りを振り返ってみる | メイン | ApplePayが意外と便利でびっくりしてる »

懲りずに再び内房へ

20161104.png
昨日の祝日に、またまた内房のN港へと釣り調査に行ってきました。

元々はカミさんと二人で用事を片付けに外出する予定だったんですが、その道中で「海釣り公園でアジサバがすごいらしい」という話になり、「じゃあ釣りに行きたい」とカミさんが言い出し、でも用事を片付けないわけにはいかないので、それをもうちょい近場で済ませられるように切り替えて、用事終了後に港を目指すようになったのです。
だから本当は海釣り公園に行く予定でした。でも閉園の時間に間に合いそうになかった。ぎりぎりまで最終目的地は保留にして、けっきょくたどり着いたのがN港だったというわけなのです。

そんなわけだから、「釣れる時間帯を狙って予測を立てて釣果と照らし合わせてみる」のは今回もまだ保留。
あいかわらずの、行ける時間帯に突っ込んでってみて出たとこ勝負で楽しむ釣り行でした。

日没直前から釣りはじめて、2時間弱やってた感じ。
夕マズメの時間帯になるだろうからその点は良かったんでしょうけど、潮の感じはちょうど満潮で潮が止まるあたりにぶち当たってしまって期待できない感じかな...という予想の元で釣り開始。仕掛けはこれがはじめてとなるトリックサビキってのでやってみました。

まったくの静穏を決め込む自分の竿に対して、カミさんの竿はなんかピクピクきてるらしい。でも上げると針がかりしなくて逃げられるの繰り返し。
「まあ釣れないだろうなあ」
なんか最近の思わしくない釣果がまだトラウマになってるのか、どうも釣れる気がしません。どうせ俺の竿にはアタリすら来ないだろうと思い込んでガシガシとオキアミを砕いてました。

そしたら私の竿。ぐいーんとしなって海へ持ってかれそうになってたみたい。
大慌てでカミさんがおさえたものの、もうお魚さんには逃げられた後でした。

「なんかいるんだねえ」

底から4巻きしたとこでアタリが来てたので、そこを集中的に攻めるとまたもやクククンとアタリが。
えいとあわせてみるとあっさりバレた。
んー...と引き続き4巻きして待つ。きた。糸をピーンと張り気味にして食い込んできた時に自然に針が刺さるように...とじっと待ってるとうまくかかったみたい。軽く巻き上げていくとククク...と感触が伝わってきたので、そこでもう1回強めにあわせてしっかり針が刺さったのを確認して一気にえいと抜き上げる。

「サバかな!?」と掴んだ魚体は先日も見たばっかりのご勇姿でした。セイゴさんだー。この間のよりでかい25cmサイズ。

ちょこちょこ来てたアタリはこいつだったんだねーとか談笑してたら今度はカミさんがヒット。さっきよりでかい。
「やったやったー」と釣り上げてハイテンションなカミさん。暗闇の中でぶらぶらしてる魚体は丸々太ってておいしそう。
「こりゃ脂の乗ったサバかな...?」と掴んでみたら...ボラでした。途端にカミさんテンションだだ下がり。

内房のボラは食う気しないのでリリース。臭くもないし綺麗でしたけどねー。

その後も釣れるのはボラばかり。30cmサイズが連発するので退屈はしないんですけど、食えない...いや食わないからちょっとねえ。

ってなあたりでタイムアップ。うーん、ボラに果たして潮の感じとか関係あったんだろうか。今ひとつよくわからん。

結局この日の釣果はセイゴさん一匹。サバとかアジとか釣りたかった。釣り公園の開園時間に間に合ってればなあ。

外房じゃなくて内房のこいつは刺身で食うにはちょいとためらいがあったので、この日の晩飯は塩焼きとなりました。

うーん、ハゼほどの感動はない...けどビールのおともには十分な味わい。ごちそうさまでした。

コメント (2)

danger:

関西ではこの時期に日中は鯵に鰯に細魚
夜は太刀魚が釣れますが、関東では釣れないんですかね?

私は釣具店の釣果速報を参考にしてます。
関西の有名釣具店はウソだらけなので、騙される事もありますけどね(汗)

たぶん…ちゃんとポイントを把握して釣れる人には釣れてるんだと思います(^-^;

前は自分みたいな行き当たりばったりのテキトー釣りでも許される程度に、魚影の濃いとこあったんですけど。

アーカイブ

About

2016年11月 4日 23:47に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「先日の釣りを振り返ってみる」です。

次の投稿は「ApplePayが意外と便利でびっくりしてる」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告