当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

メイン

モノ語り

20150707.png
たぶん「ヒルナンデスで放映されました」とかいうAmazonのこっちの製品とほぼ同じだと思うんですけど、たまに掘り出し物があるJust MyShopで購入。6,000円弱でした。

siroca DCサーキュレーター扇風機 SCS-302 サマー特価 - 扇風機としてもエアコンのサーキュレーターとしても使える 2WAYタイプのDCモーター採用リビング扇風機 - Just MyShop

扇風機と見れば小さくて、全身プラのサーキュレーター風味が強いので正直おもちゃみたいな質感ですけど、それが逆に部屋の中で変に存在感を醸し出さないので気に入ってます。

20150529.png
おもいでばこ』でうひゃうひゃしていたところ、トレンドマイクロさんから、「だったらウチの製品も試してみない?」とJewelryBoxなる製品をご提供いただきました。

詳しくはメーカーの製品ページを見ていただくとして、これも『おもいでばこ』と同じくフォトストレージに属するものです。ただし内部に持つストレージ容量は16GBで、当然そのまま写真の原本が収められるようなものではありません。写真取込時にサイズを縮小して格納するみたい。

したがって、「ストレージ」とは書きましたが、閲覧に特化した製品のようです。

製品は、その名が示す通りのなんか化粧箱みたいなのに入ってます。

機器上面の丸いとこを押すと、カポッと開きます。中にはUSBポートとSDカードスロットが。

試しにPENTAX K-5にささってたカードを読み込ませてみると...うーんちょっと取込には時間がかかる感じ。

『おもいでばこ』とちがって原本管理ができるわけではないので、使用には明確な目的が必要な気がしています。とりあえずまずは仕事用の写真を「どこでも閲覧できる」という視点で試用していってみようかと。クラウド対応してくれているので、取り込んだ写真はどこからでもアクセスできるんですよね。

iPhoneで外から写真をポンポン放り込むこともできそうなので、もし良さそうなら実家に置いて来ちゃうのもアリかな...ともたくらんでます。

20150407.png
ついこの間、3月に小学校の卒業式がありました。なので当然今月は中学校の入学式が来るわけです。それはわかってたんですけど、あらためて制服を着て立つ娘の姿を見ると、「あ、でかくなったなあ...」としみじみ。入学式も小学校までと違って、「小さな子どもに言って聞かせる」風ではなくなっているので、それがまた「ああ、ここの仲間入りをしたわけか」としみじみ。

といっても、まだ制服もどことなくぶかぶかで、新入生然としたかわいらしいものなんですけどね。

パパと娘という距離感自体にぜんぜん変化がないのであまり実感がなかった(とはいえ、子どものことは意識的に書かなくしていってはいる)んですが、着々と子どもは大人に近付いて行くんだなあと感じた今日一日でした。

ってな感じに、既に日常に戻って過ごす現状ではありますが、あいかわらずハワイ旅絵日記の方はまだまだ続いております。一応明日がいったん最終回となる予定。
『2io1PCと旅する絵日記 in Hawaii』
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/travel_with_gadget/

本日更新では、現地アップルストアで買ったiPad用のペンデバイスについてちらりとふれています。

『Adonit Jot Pro 2.0』という製品を買った時にお試しした『Paper by FiftyThree』というソフトがすごく良かったので、これを専用のペンで使うとどんな描き心地になるんだろうか...と気になっていたのが今回購入したペン。「アメリカからの輸入でしか買えないよー」って話だったからハワイ行った時に買ったんですけど、ハワイ行きのちょっと前に日本のアップルストアやAmazonでも取扱始まってたんですよね。だからどうかなーと思ったけど、1ドル120円計算でもあっちで買った方が2,000円ほど安いので買って来ちゃった。
あらためて確認したら、Amazon.comで送料込みの値段を見ても、日本で買うより安いでやんの。どんだけ日本の値付け高くなってるんだこれ...。

使い心地については、しばらく試した後でまたあらためて書きたいと思います。

20150309.png
ことの起こりはこちらの「クラブニンテンドーがもうじき終了するよー」というお知らせ。任天堂ゲーム機にはポイントサービスがあって、ゲームソフトを買うとポイント登録券が中に入っていて、それを貯めていくことで何かノベルティグッズがもらえるよってサービスをやっていたのです。それが終了すると。

そこそこ貯めてあったので残高を確認してみると、あとゲームソフト1本分で「ニンテンドープリペイドカード 4,000円分」に交換できるとある。ニンテンドープリカは子どもたちがWiiUでカラオケやるときに使えるので、これはできれば換えておきたいところ。4,000円分はでかい。

じゃあ、なんか値下がりしてるやっすいゲームソフトを1本買って、そのポイント登録すればいいんじゃーんオレかっしこーい!

そう思ってAmazonを漁ったら出てきたのがモンスターハンター3G の 3DS版。かなりお安くてお値段なんと780円。
ついでにWiiU用も表示されてたので見てみたら、さらに安くてお値段680円。
両方買えば、WiiUと3DSでいっしょに冒険できるみたい。やったことないけどおもしろいとは聞いてたし、最近息子はゲーム屋さん行くとやたらとこれの4を試遊台で気に入って遊んでるし、なんかカミさんも前にCMを見て気になってたような。

いやこれは買うでしょう。

ってことで買いました。んでポイントを登録しました。2年以上昔のゲームはポイントの登録期限が切れてるらしくてどっちもポイントは登録できませんでした。がっでむ。

そんな泣き濡れるこちらを尻目に、息子さんは「モンハンだ!」と大騒ぎ。こっちが引くくらいにめっちゃ浮かれてうるさいくらい。
じゃあとりあえずやってみますか...とやってみたら、いやおもしろのねこれ。昔ほんのちょこっとやったことのエバークエストあたりのネットRPG的な雰囲気を持たせつつ、うまい具合にライトな仕上がりになっててこりゃ楽しい。レベルアップとかはないみたいだけど、おかげで無駄な経験値稼ぎに追われるようなこともなく、サクサク遊べて楽しいです。

で、息子と2人で操作方法もままならないままあちこち探検してたら、竜のたまご運ぶイベントがあって、これかーとかいって手を出してみたら案の定ばかでっかい竜が降ってきて大騒ぎ。
「うひゃーでけー!こりゃ無理だ!」とか言って逃げてたら、息子の方はマジで怖かったらしくて「助けてよ!」とか半分泣き叫びモード入ってたり。コタツを囲みながら、そうやってマジ泣きマジ怒りしながらあっちだこっちだとうろつけるのがほんと楽しいです。

どんだけ楽しいかというと、普段これ系のゲームには食いついてこない娘までが「自分もやりたい」と参入してくるぐらい楽しい。カミさんもつられたのかやりたそうにしていたので、勢いあまってさらに3DS版を2本追加注文してみたりして。これならWiiU含めて4人で冒険できちゃうぜ!すげえ!

そして子どもには「モンハンモンハン言ってないで早く寝ろ!明日は学校やろ!」と言って子ども部屋へと送り出し、やつらが寝たのを見計らってはちまちまと3DSを開いてクエストを進めてたりする私。だっておもしろいんだもん。

あ、当初の目的であった「4,000円券ゲット作戦」については、家の中にある子どものゲームを片っ端から開けていったら、1枚だけポイント登録券が見つかり、無事目的を果たすことができました。

20150305.png
昨年購入したiPad Air 2用のペンとして、続々と出はじめたBluetoothものをそのうち買おうと思っていたんですが、どうにも出てくる品出てくる品微妙な評価っぽくて今いち手が出せず。だったらとりあえずこれでいいやーと、タッチペン式の中でも比較的定評のあるAdonitの円盤付きペン、その最新型である Jot Pro 2.0 を購入してみました。

もう「できてメモ書き」と割り切ってるので筆圧などはいらない。その代わりに、ペン先が見やすくて、かつ違和感なく書けるといいなーと思っての購入です。
その点、このAdonitのものは、「iPad側に指と誤認識させるために必要な面積を透明の円盤でフォロー」「ペン先自体は細いので、描画位置が隠れない」という製品なので、描画位置さえズレがなければいけるはず。ただ、先っぽに円盤がついてるペンなんて使ったことがありません。そのへんからくる違和感と、あと画面に対する攻撃性(ホコリを巻き込んで傷つけるとか)がどうかなーというあたりが心配点でした。

ブツが届いて試してみたところ、危惧したほど円盤による違和感はない感じ。一筆目は円盤の向きがずれてると画面に当たってよくないのですが、1回画面に押しつけて円盤の向きをほぼ平行にした状態であれば、書いていてカツカツ当たるような違和感は出ませんでした。むしろ、スムーズにすいすい~と円盤がすべるので、なんか気持ちいいというか、エアホッケーのパックをずりずり動かしてるような楽しさがあります。

ただ、書いてて描画される線には違和感が。なんか線が円盤の真ん中から出てこない。

こんな感じで、円盤中央にあるペン先の上端部分から線が引かれる感じです。微妙なズレなんですけど、仕組み上ホバーカーソルとかが出てるわけじゃないので、なかなかうまく描画位置が掴めません。

上の画面はPenultimateというお絵かきアプリで描いてみたところです。他にもBamboo Paperをはじめ、いくつか描画系アプリを試してみましたがどれも同じ。すべて安定して、ペン先の上端部分から線が出てきます。

これじゃアカン...と途方に暮れかけてたら、1個だけバッチリとペン先中央から線が引かれるアプリがありました。

それがPaper by FiftyThreeというアプリ。これだと、このようにペン先中央から線が出てきます。おお!これこれ!これならいける!

なんか楽しくなっちゃってスケッチしてみたり。スケッチっつったらあれね、やっぱ愛車ですわね。描き描き。

うーん、どうしても指先を模してる関係上、細かい線は拾い上げてくれなかったり、パームリジェクションがないので手のひらに反応しちゃったり。とはいえペンのポインティング精度には、このアプリを使う限り不満は出ませんでした。

スケッチと割り切って使う分には楽しい!楽しいよこれ!

ただ、ここで問題がひとつ。
Paper by FiftyThreeだとスケッチは確かにできるんですけど、自分は別にスケッチがしたくてこのペンを買ったわけじゃないんですよね。

OneNoteでメモを取ったり、PDFに注釈入れたりできるといいなーと思って買ったのです。

ただ、そっちでは描画位置が中心に来てくれない。

どうも「描画位置が微妙に中心からズレる」というのはiPad側がもともと持っている仕様らしいです。そうすることで、太い指でもポイント動作をスムーズにしているのだとか。で、Paper by FiftyThreeは、そのズレをアプリの方で修正してこの書き味を持たせてくれているようなのです。

このズレ補正を他のアプリも搭載してくれるといいんですけど、望み薄そうだなあ。
ペン先の描画される位置は安定していてぶれがないので、「ペン先上端から書かれる」と慣れてしまえばいい話なんですが...慣れるかなあこれ。

20141111.png
環境を新しくすると他にも色々変えたくなるのは人の業...ってことで、長年使い続けてきたロジクールマウスに別れを告げて、Microsoftのずんぐりマウスに乗り換えました。

マウスって、たくさん選択肢があるように見えて実はぜんぜんないって製品の筆頭だと思ってます。なんせ一番手にふれている時間が長いものなので、ボタンの感触は超大事。クリックの重さは軽すぎると指が疲れますし、重すぎると操作に支障を来します。フカフカした押し心地のタクトスイッチなんか論外。まずこの時点で、LogicoolとMicrosoft(とあとはKensingtonもかな)以外のメーカーは落第になります。

で、必然的にその2社から選ぶことになるんですけど、両者の特徴は下記みたいな傾向だと個人的には思ってます。

Logicool
○ボタン数充実、高機能
○マウスの基本機能に不足はなし
○保証も充実してて、良いやつを買えば長く安心して使える
×フラッグシップ以外はホイールの感触がひどい(つまりお高くなる)
×ホイールクリックは総じて固めで使いづらい
×マウスのユーティリティーが若干不安定で、カーソル加速度の調整が微妙

Microsoft
×ボタンがめっちゃ減らされた駄目仕様多し(Winボタンなんかいらん!)
○左右ボタン、ホイール等が昔ながらの感触で良好
○マウスのユーティリティーを入れなくても、Win標準の設定画面でバッチリ良好
○保証も充実してた(最近はずっとLogicool派だったので今もそうかは知らないのです)
○安い

要するにまともなマウスを買おうとすると、Logicoolのお高めラインナップかMicrosoftのしか選択肢がない...と。

Logicoolはホイールさえのぞけば操作性良好で、かつ高機能。代替のない位置を確立していて、それがために自分もここ7年くらい愛用していました。MXレボリューションってのがまたコストのかかった良い作りをしてましてですね~、チャタリングの持病持ちモデルだったので保証でM950tという若干コストダウンが否めない機種に変わって、でもまあ良いマウスで、ずっとこれを愛用してたわけです。

今回購入したSculpt Ergonomic Mouseは、そのずんぐりむっくりしたフォルムに興味をそそられて店頭でさわってみたら、持ち心地、各ボタンの感触と、マウスの基本中の基本のところがパーフェクトで、ほぼ一目惚れ状態になった品です。でも左右ホイールの基本ボタンをのぞけば使えるボタンは実質1個だけ。ブラウザの戻るボタンオンリーになるのがひっかかって、その場では購入に至らず。でもやっぱりな~って気になっていたところ、今回の「環境変えたい病」に加えて、ネット通販だと3,000円を切っていたので、これならお試しでいいやと買っちゃったのでした。

んでインプレッション。

やっぱりMicrosoftのマウスはカーソル加速度の設定がバッチリです。手首のひとひねりでデュアルディスプレイの端から端まで移動できるくせして、細かい操作をしたい時にはちゃんと微妙な操作に反応してくれる。これがすごく気持ちいい。
握りに関してはお団子を横から握り込むような形になるので、手首をそらせる必要がありません。でかいトラックボールいじってる時の手にも似ていて、リラックスできます。この握り心地と、先に挙げたカーソルの追随性とがあわさって、かなりいい感じでカーソルをぴゅんぴゅん操作することができます。

あとボタンの押し心地もすごくいい。Logicool比で若干固めになっていて、ボタンの上で指を完全に脱力させていても、勝手にクリックされちゃうことはありません。そこからちょっと力を入れると「コクッ」とスイッチが入る。ホイールクリックはそれよりもさらにもうちょい固めな感じで、明確に力を入れられた時だけクリック操作ができるような案配。ホイールを動かしてる時なら、それプラス左右ボタン押す時に加える力ぐらいの感じでちょうどクリックになるよう調整されているように思えます。
意外だったのが、ホイールの左右クリック。これ、Logicool派が長かったもんで、「使い物にならない機能」だとばっかり思い込んでたんですよ。Microsoftマウスだと違うのね。軽い力でカチッと明確にスイッチが入るんだけど、ホイール操作中に誤動作を起こすほど軽くはないので、ちゃんと意図した通りに操作できるでやんの。

戻るボタンはちょっと固いかなあ。ここはボタンの位置が掴みづらいデザインということもあって、スイートスポット外しちゃうと、たまに押せなくて「あれ?」となることがあります。まだ慣れてない。

そんなわけで、現状ではかなり気に入ってます。買ってよかった。
気になる点としては、やっぱりボタンが少なめなので、それが今後どうひっかかってくるかってとこと、あとマウスの大部分がツヤツヤ仕様なので、特に夏場は汗でぬめるんじゃないかってあたり。このへんは使いながら様子を見て行きたいと思います。まあ失敗したーってなっても3,000円ですしね。

しかしこのデザインで、戻るボタンの位置に「はっきりボタンとわかる形状」で、第4第5ボタンをつけてくれてたらめっちゃ名機っぽいのに...なんでWinボタンなんだろうかなあ...いくらWin8推したいからって。
Win10仕様でボタン多め版とかが出てくれるといいな。

20140530.png
今回のアメリカ行きでは、せっかくハーレーに乗ってうろちょろするんだから、GoProを持参して走行動画も撮ったりしようと企んでいます。ただ、一応予備として64GBのカードは買い足しましたが、それで道程のすべてがカバーできるわけもなく。なにかバックアップの手段が必要となります。

そんなわけでポータブルHDDが欲しいかなーと。

バイクに積んでうろうろすることを考えれば、衝撃に強くできてるモデルが望ましい。んじゃそれはなんだろう...とAmazon漁ってたら出てきたのがトランセンドってとこのモデル。ただしちょっとデカい。その分頑丈にできてるとはいえちょっと...。
そう思って店頭に見に行ってみたら、いやこれがアナタ、バッファローから出てる耐衝撃モデルのポータブルHDDが、すごく手になじむ良いサイズだったんですよ!

バッファローさんだったらお願いしたら貸してくれるかも。
そう思ってダメ元でメールしてみたら快く貸していただけました!やった!

お借りしたのは、耐衝撃をうたうUSB3.0接続のポータブルHDD 1TBモデル(HD-PNF1.0U3-BB)です。

外側は普通のプラスチック。表面は滑らか、底側はざらざらした感触になっています。トランセンドのものは衝撃をいなすためか表皮がゴムっぽくなっているらしいんですが、カバンの中に入れてるとゴミがついてじゃまくさいという話を聞いていたので、この普通さが良いです。
手持ちのiPhone5Sと並べるとこんな感じ。ちょうど手におさまるサイズなんですよねこれ。

2.5インチHDD、3.5インチHDDと並べてみました。

厚みはこんな感じ。

体積でいうと、モバイルバッテリーの 『cheero Power Plus 2 10400mAhモデル』が、ちょうどこれと同じくらいです。厚みはcheeroの方があるんですけど、縦横サイズはHD-PNF1.0U3-BBの方が大きい。ただし重量はHD-PNF1.0U3-BBの方が、比較にならないくらい軽いです。

で、個人的に一番重要なのが、WQ1/M(QH55/M)のUSB3.0ポート接続で、ちゃんとバスパワーにて動作するのかってこと。
これはまったく問題ありませんでした。さくさく動きます。

ついでに1.3GBの動画ファイルをコピーして試してみると、ぐんぐんとバーが動いて12~3秒でコピー終了。リムーバブル系の媒体は遅いというイメージがあったんですけど、さすがはHDD、速いです。

あと、宿泊先に有線LANしかなかった場合に、部屋内を無線LAN化できるように...と、小型のWiFiルーターもお借りしました。『AirStation WMR-433』という製品です。世界最軽量モデル。
WiFiルーターは「結果的に使わなかった」となる場合が多いので、あまりかさばるようだと荷物から外す候補第1位なんですが、これが本当に小さい。めっちゃ小さい。どんぐらい小さいかというと、単3電池3本よりも小さくてびっくり。

これでIEEE802.11acに対応して433Mbpsの通信ができちゃうってんだからすごいよなあ...。
ただ、実は電波法の関係でまだアメリカでは許可を取ってない製品らしく、今回の旅には連れていけないことが判明しました。
むー残念。

20140409.png
消費税が上がるまえの駆け込み需要だ急げ急げと、体の良い言い訳ができたので、前々から欲しかったGoProを買ってしまいました。今じゃテレビでもよくお目見えする小型のウェアラブルカメラです。

実はさかのぼると、「モノはお試し」という連載をしていた時に、とりあげる候補の品としてあげてたくらいに昔から欲しかった品だったりします。

買ったのはHERO3+ Black Edition。

悩んだら一番いいやつ買っとけの法則に従いまして、メーカー直販で一番いいやつを注文したのでした。今だと本体の他に、レキサーの高速なマイクロSD 32GBカードとチェストハーネスがオマケでついてくるので、どっちにしてもその2つは買わなきゃと思ってた自分にとっては、かなりお買い得な結果となりました。
おまけのチェストハーネス。
microSDカードなんて、USB3.0のリーダまでついたやつでしたよ。メーカー直々につけてるわけだから速度や相性の面で心配いらずなわけだし、良いオマケでした。
レキサーのUHS-I対応高速microSDカード。メーカーのおまけだってことで相性面の心配いらず。
何に使うかというとバイクにマウントしてツーリング動画を撮るのが一番の目的なので、それ用にも色々買い込んでみたり。
ハンドルにカメラをマウントするための台座と、GoProをカメラマウントに対応させるためのアタッチメント、あとタンクにGoProや普通のカメラを設置して記念撮影するための三脚とか。
うねうねしてるのはマグネット版のゴリラポッドという三脚。足先についてる磁石でがっちり鉄部分に貼りつきます。
あとは、レンズを保護するカバーとか...。

あ、そうそう、バッテリがあまり持たないと聞いたので、予備のバッテリも買いました。純正品は高いので、ワサビバッテリーとかいう評判の良さそうなものをチョイス。
ワサビの愛称でおなじみの互換バッテリとその充電器。
ところが届いたのを見てみたら、充電器はコンセントもしくはシガーソケット経由でしか使えない品だったり。
バイクで走行中にモバイルバッテリーでUSB充電しときたいので、これじゃダメだーってことで充電器だけ買い直し。
すげえ小型なのに、2個同時に充電できる優れもの。
とりあえず両者とも、ずっと監視できる状態の時に目の前で充電してみましたが、特に熱を持つとか火を噴くなんてこともなく大丈夫でした。

でね、やっぱり実物が届いたら試したいじゃないですか!
ちょうどここんとこ天気もいいし、バイクも初回点検終わって元気だし!

というわけで、よく走る道のうち、手近な「大仏通り」という通りを流して撮影してきてみました。エンジン音を入れたかったのでハウジングは後ろの空いた防水じゃない方を使用。

風切り音がすごい...。やっぱりこのへんはどうにか加工してやんないとダメだなあ。
あとハンドルへのマウントもメーターが映り込んで今ひとつなので、RAMマウントに切り替える方向で検討しなきゃいけません。

あ、ちなみに動画は2部構成になってます。久しぶりに行ったなあアウトレットコンサート長柄...。



20131112.png
ウチのポメラは『モノはお試し』って連載やってた時に買ったもので、ネームとかメモ書きなんかに重宝して一時はよく使ってました。
→『きたみりゅうじの、モノはお試し 第4回 ポメラはイカす電子メモ!ギミックに惚れ実用性に唸るの巻

もう今はその位置付けをiPhoneやタブレット端末にとられちゃったので使わなくなってひさしいのですが、ふと思い出して棚から引っぱり出してみたところ、ねちゃねちゃ~という感触が。

ポメラの黒いところはラバー調仕上げになってます。たぶん手触りとか質感を重視してのことなんだと思います。単機能なわりにお値段けっこうしますからねこいつ。
ところが、ここが全部加水分解でねっちゃねちゃのベッタベタになってたのです。

ポメラの良さっていうのは、「単機能でシンプルな作りであるがゆえに、故障知らずで長く使える」というものだと思っていただけに、これはけっこうショック。よりにもよって虚飾部分で寿命かよ…と。

今でもこのラバー調仕上げしてるとしたら、ポメラはもうないなあ。

vol0235.gif
さわらないとわからないんだけど、さわるとデキの良さにけっこう惚れる。そんなデバイスになってます。Wii U GamePad。

1 2 3 4 5 6 7 8

アーカイブ

About モノ語り

ブログ「キタ印工房」のカテゴリ「モノ語り」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはお仕事です。

次のカテゴリは雑記です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告